リゾートしらかみ号の簡単な解説
◆リゾートしらかみ号◆ 秋田~弘前・青森を風光明媚な五能線経由で結ぶ臨時快速列車として現在も運転されている。
東北地方有数の景観美を誇る海岸路線地帯であり、特に東能代以北の五能線では眼下に迫る海の景色を楽しむことが出来る。高波・強風の影響を受けやすい路線である分、非日常的景色を楽しめるので各種観光を目的とした人々が利用者の大半を占める。
また、青池編成とそれに続く橅編成がHB-E300系の4両編成という新システムのハイブリッド型車両を投入して注目を集めている。同形式は長野支社のリゾートビューふるさと号にまず導入されたが2両編成であり、中間車両を2両組み込んでいる点でリゾートしらかみの方が壮観である。
画像提供:歩王のれっつらご~
◆リゾートしらかみ号青池編成の画像
・画像提供:歩王様・K-office様 (無断使用厳禁)
いずれの画像も青森駅に停車中の姿をとらえたものだが、新型のHB-E300系のものだ。
風光明媚な人気路線だけに、新型車を投入してでも自然の 観光資源をPRしたいところなのだろう。ボディーサイドには「REZORT HYBRID」と、車両のセールスポイントがかなり大きく描き出されている。
◆リゾートしらかみ号くまげら編成の画像
青池・橅の両編成がキハ48形からHB-E300系に変更されて、キハ48最後の牙城となったくまげら編成。
今でも、近い形状の先頭車両を採用している列車として陸羽東線のリゾートみのりや八戸線のリゾートうみねこ等が残っているが、新型車両に押され気味になってきた。しかし、実際に乗車してみると団体様向けのボックス席、リクライニング席とも、快速列車としてはかなりハイレベルな乗り心地であることが実感できる。
また、全面展望と海側の眺望を楽しめるフリースペースも五能線の魅力を堪能するうえで大いに役立っている。
◆お役立ちサイトご紹介
・ 【リゾートしらかみ号関連情報】・・・非常におすすめのサイト。 ●リゾートしらかみ
・ 【座席探訪】・・・列車内の様子を解説してくれているわかりやすい写真集。車両のタイプごとに詳細な解説と画像が含まれているサイト。おすすめです。 ●HB-E300系ハイブリッド・リゾートしらかみ号青池編成
◆【リゾートしらかみ号の乗車記】 歩王のれっつらご~ より
快速「リゾートしらかみ2号」(橅編成 青森駅→秋田駅)に乗ってみた(その1) (その2) (その3)
リゾートしらかみのデータファイル
【登場時:】運転区間: (往復)
・ 使用車両:HB-E300系 キハ48系
【】
【】
【】
【】
【】
【】
画像のご協力のお願い
この愛称別トレインマーク事典【データ館】は、鉄道を愛する皆さんやデザインが好きだという皆さんに喜んでいただけることを願って無料公開しているページです。
列車画像に関しては「資料」・「記録」としての意味合いで掲載しており、いわゆる「鉄道写真家」レベルを求めるものではありません。そうしたことを踏まえて「資料・記録」的価値あるお写真をお持ちの方でご提供いただける方がいらっしゃいましたら、大変ありがたく思います。お名前とともにご紹介させていただきます。ご希望でしたらリンクも掲示させていただきます。
※ 十分満たされている場合やほかの理由でお断りすることもありますのでご了承ください。
※ ご提供くださっている方々の中にはプロの方もいらっしゃいます。念のため。