さ行 快速シーサイドライナー◆データファイル ⇒ 快速シーサイドライナーのヘッドマーク事典はこちら 快速シーサイドライナーの簡単な解説 ・・・・・・・・・・・・・・ ◆ その名の通り、長崎県のシーサイド、「大村湾沿い」の長崎~竹松・佐世保を結ぶ快速列車として現役の列車。長... 2021.02.23 さ行し
さ行 快速しれとこ摩周号◆データファイル ⇒ 快速しれとこ摩周号のヘッドマーク事典はこちら 快速しれとこ摩周号の簡単な解説 ◆ 網走~釧路を釧網本線経由で結ぶ快速列車で、2018年3月17日ダイヤ改正からこの名称で運転されるようになったが、それまではシンプルに快速しれとこ号... 2021.02.08 さ行し
さ行 快速しれとこ号◆データファイル ⇒ 快速しれとこ号のヘッドマーク事典はこちら 快速しれとこ号の簡単な解説 ◆釧路~網走を結ぶ快速列車。2018年に快速しれとこ摩周号となり、厳密にはバトンタッチして引退したわけだが、当時から変わらず、新愛称となった今でも常時ヘッドマ... 2021.02.08 さ行し青春18OK
さ行 快速しもきた号◆データファイル ⇒ 快速しもきた号のヘッドマーク事典はこちら 快速しもきた号の簡単な解説 ◆ 青森・八戸~大湊を結ぶ快速列車として活躍している快速しもきた号。すでに大湊線直通列車として(青森~大湊)設定されていた快速うそり号が存在したが、1993年... 2021.02.08 さ行し青春18OK
さ行 寝台急行新星号◆データファイル ⇒ 寝台急行新星号のヘッドマーク事典はこちら 寝台急行新星号の簡単な解説 ◆上野~仙台を東北本線経由で結ぶ全車寝台の夜行列車として1982年11月15日ダイヤ改正時まで活躍した寝台急行新星号。 上野~盛岡を結んでいた寝台急行北... 2021.02.06 さ行し
さ行 クルーズトレイン・TRAIN SUITE四季島号◆データファイル ⇒ トランスイート四季島号のロゴマーク事典はこちら クルーズトレイン・TRAIN SUITE四季島号の簡単な解説 ◆目的地への移動手段ではなく、帰還形列車としてツアー客のみを対象にしたクルーズトレイン。旅のキーワードは「深遊探訪」。... 2021.02.04 さ行した行と
さ行 【ジョイフルトレイン】ジパング◆データファイル ⇒ のってたのしい列車・ジパングのロゴマーク事典はこちら ジョイフルトレイン・ジパングの簡単な解説 ◆485系の改造車として以前活躍していたお座敷電車・やまなみ号を、一部は「リゾートやまどり」号に、残り(先頭車両)を「ジパング」に改... 2021.02.04 さ行しジョイフルトレイン青春18OK
さ行 急行シュプール信越号◆データファイル ⇒ シュプール信越号のヘッドマーク事典はこちら 急行シュプール信越号の簡単な解説 ◆ 新宿・上野・東京~妙高高原を結んでいた全車指定席のスキー客用列車。この「シュプール・・・」という列車群は基本的に急行としての設定が大半であったが、... 2021.02.03 さ行し
さ行 急行シュプール白馬号◆データファイル ⇒急行シュプール白馬号のヘッドマーク事典はこちら 急行シュプール白馬号の簡単な解説 ◆ 千葉・横浜~南小谷、信濃森上などを結んで設定されていたスキー客向けの臨時急行列車。JR西日本が設定していたシュプール白馬・栂池という列車があった... 2021.02.03 さ行しは
さ行 シュプール号(JR西日本)◆データファイル ⇒ シュプール号のヘッドマーク事典はこちら シュプール号(JR西日本)の簡単な解説 ◆ 大阪・姫路~黒姫を結んだスキー向け列車、シュプール号。シュプール●●と、地名が続く名称のスキー列車も数多く登場したが、この列車は単純に「シュプー... 2021.02.03 さ行し