※ 2021年10月1日現在の情報
トワイライト瑞風のツアーは5種類!
●山陽・山陰コース(周遊)2泊3日(このページ)
時刻表に載らないため、わかる範囲の情報であり、時期によって変更もあるようです。
(※ 以下、文中で「瑞風」等と略すことがあります)
太字は公式発表。それ以外は目撃情報などによるもの。
山陽・山陰周遊コース◆運転日・時刻表
現時点で分かっているのは以下の通り。いずれも出発日(水)。
【2021年】10月13日、20日。11月10日。12月1日、22日。
【2022年】1月12日、19日、26日。2月16日。3月16日、23日、30日。
4月6日、13日。5月11日、18日。6月8日、22日、29日。
★1日目
●新大阪駅 11:13~11:41発
↓ ↓ ↓
◆瑞風の車内で昼食
↓ ↓ ↓
●岡山駅 14:11~14:26
・・立ち寄り観光【岡山】
●中庄駅 14:36~15:44
●岡山駅 16:00~16:03
●瀬戸駅 16:17~17:03
****************
●岡山駅 17:18入線~17:26発
↓ ↓ ↓
●倉敷駅 17:39~17:52
◆瑞風の車内で夕食
↓ ↓ ↓
車中泊(列車は下関へ、また島根へ)
★2日目
●浜田駅 5:41~5:45(未確認)
◆瑞風の車内で朝食
↓ ↓ ↓
●宍道駅 7:54~8:36
立寄り観光【雲南・松江】
◆昼食
●松江駅 8:51~8:59
●来待駅 9:08~9:12(未確認)
●荘原駅 14:47~14:55
****************
●松江駅 15:16~17:16
↓ ↓ ↓(宍道湖沿いを西へ)
●宍道駅 17:39~17:49
◆瑞風の車内で夕食
↓ ↓ ↓
車中泊
⇒列車は伯備線をプチ往復し、鳥取へ
★3日目
◆瑞風の車内で朝食
●東浜駅 6:59~7:13
↓ ↓ ↓
◆瑞風の車内でティータイム
●鳥取駅 8:32着
・ 立寄り観光【雲南・松江】
●鳥取駅 11:20発
↓ ↓ ↓
●浜坂駅 11:57~12:00
↓ ↓ ↓(餘部橋梁12:12?)
●竹野駅 12:33~12:37
↓ ↓ ↓
●城崎温泉駅 12:47~12:51
↓ ↓ ↓
●豊岡駅 13: ~13:
↓ ↓ ↓
●下夜久野駅 13:56~14:03
↓ ↓ ↓
●福知山駅 14:18~14:27
↓ ↓ ↓
●下山駅 15:04~15:09
↓ ↓ ↓
●船岡駅 15:23~15:59
↓ ↓ ↓
●亀岡駅 16: ~16:
↓ ↓ ↓
●京都駅 16:37~16:43
↓ ↓ ↓
●新大阪駅 17:14~17:25
トワイライト瑞風(周遊)の立ち寄り観光地
このツアーは「西日本の原風景を堪能する旅」というサブタイトルがついています。
【1】岡山
・延養亭の特別見学 ・岡山後楽園内散策 など
【2】雲南・松江
・たたら製鉄の炉 ・田部邸 土蔵群見学
・出雲かぐら鑑賞 ・明々庵見学とお茶 など
【3】鳥取・東浜
・砂の美術館見学 ・鳥取砂丘散策(世界ジオパーク認定)
※冬~3月は旧吉田医院の特別見学、鳥取民藝美術館見学に変更、
※5・6月は天候に問題なければ地引網体験を実施。
トワイライト瑞風(周遊)のビューポイント
明石海峡
尾道水道
折居海岸(山陰西部日本海)
宍道湖
大山
餘部橋梁
山陽・山陰コース(周遊)の運転日予定
【2021年】10月13日、20日。11月10日。12月1日、22日。
【2022年】1月12日、19日、26日。2月16日。3月16日、23日、30日。
4月6日、13日。5月11日、18日。6月8日、22日、29日。
ということで、すべて水曜日出発で金曜日到着の設定です。