鉄道旅行記・年度別インデックス
私鉄のマーク
超快速スノーラビット号◆データファイル(2024-07)
⇒ 超快速スノーラビット号の簡単な解説 ◆越後湯沢駅~直江津駅を結ぶ速達列車として2015年3月ダイヤ改正から2023年3月まで活躍した北越急行の列車。北陸新幹線・金沢開業に伴って北越急行線経由(越後湯沢駅~金沢駅)の特急はくたか号が廃止と...
【東武鉄道】500系リバティRevaty◆データファイル(2023-10)
⇒ 東武500系リバティのロゴマーク事典はこちら 東武鉄道500系リバティの簡単な解説 ◆東武鉄道の広域な路線ネットワークを活かすため、1編成3両固定の「併結・分割」を可能にした仕様の特急型車両「500系」。この車両の愛称がRevaty(リ...
【東武鉄道】100系特急スペーシア◆データファイル(2023-10)
東武100系スペーシアの簡単な解説 ◆ 東武鉄道の、スペーシアとして知られる100系電車は、浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ路線を中心に活躍する特急用車両。JR東日本との乗り入れ関係にもある。1990年に登場し、1991年のブルーリボン賞を受賞...
SL大樹号(東武鉄道)◆データファイル
⇒ SL大樹号のヘッドマーク事典はこちら SL大樹号の簡単な解説 ◆ 東武鉄道・鬼怒川線の下今市駅と鬼怒川温泉駅を結んで2017年8月10日から運行されているSL大樹号。JR北海道が保有するC11-207を借り受けて、JR東海・JR西日本・...
【近鉄特急】伊勢志摩ライナー◆データファイル
⇒ 近鉄伊勢志摩ライナーのロゴマーク事典はこちら 近鉄特急伊勢志摩ライナーの簡単な解説 ◆ 大阪難波・京都・近鉄名古屋の各方面から賢島・鳥羽を結ぶ観光特急。今ではしまかぜに豪華列車の座を譲り、伊勢志摩ライナーはサブ的な役割になったが、それま...
【近鉄】特急アーバンライナー(next/plus)◆データファイル
⇒ 近鉄アーバンライナーのロゴマーク事典はこちら 近鉄アーバンライナーの簡単な解説 ◆ 近鉄のドル箱路線の一つ、名阪特急(大阪難波~近鉄名古屋)の主役として1988年のデビューから30年以上にわたり活躍してきた。アーバンライナーとして登場し...
【近鉄特急】ひのとり~新型名阪特急~◆データファイル
⇒ 近鉄特急ひのとり号ロゴマーク事典はこちら 近鉄特急ひのとり号の簡単な解説 ◆ 2020年3月14日に登場した、大阪難波~近鉄名古屋を結ぶ近鉄名阪特急の新型車両。「80000系ひのとり」。その愛称によくマッチした、深い艶感のあるメタリック...
【京王】ハイキング特急「陣馬」・「高尾」◆データファイル
京王帝都電鉄で活躍していた休日運転のハイキング特急、陣馬号と高尾号。ハイキングシーズンに、陣馬号は新宿~京王八王子を結び陣馬高原行きのバスに接続する一連の流れが用意され、高尾号は新宿~高尾山口を結び、そこから徒歩5分ほどのケーブルカー清滝駅...
【近鉄特急】さくらライナー◆データファイル
⇒ 近鉄さくらライナーのロゴマーク事典はこちら 近鉄特急さくらライナーの簡単な解説 ◆ 大阪阿部野橋~吉野(南大阪線・吉野線)を走る特急として1990年にデビューした26000系さくらライナー。一足先に名阪特急アーバンライナーがデビューし、...
【近鉄特急】30000系ビスタカー◆データファイル
⇒ 近鉄30000系ビスタカーのロゴマーク事典はこちら 近鉄30000系ビスタカーの簡単な解説 ◆ 先代ビスタカー10100系の後継車両として1978年に登場した近鉄30000系は1編成4両で構成される3代目ビスタカー。4両のうち、両端の制...