急行土佐号◆データファイル | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

急行土佐号◆データファイル

急行土佐・坪尻駅通過 た行
・スポンサーリンク・

⇒  急行土佐号のヘッドマーク事典はこちら

急行土佐号の簡単な解説

キハ58・パノラミックウィンドー

◆高松~高知・窪川を結ぶ急行列車として1990年まで活躍した列車。急行土佐号。瀬戸大橋完成までは、本州から高知県方面に向かう手段として特急南風号と共にメインルートとして確立されていた。

予讃線の急行いよが本数を減らしていた頃、まだまだ土讃線の主役の一人だった急行土佐だが、それはキハ185系新製車両が土讃線よりも予讃線に優先して回されたためだという。

宇高連絡船を使用して高松で乗り換えるという時代の終焉を迎えてまもなく、急行時代の終焉も同じようにしてやってきたため姿を消していった。

急行土佐・アップ 急行土佐・急行いよ

・・・・・・・・・・・・・・

※画像提供:谷澤良二様
鉄道模型アイテムが何でもそろう!大容量モバイルバッテリー◆ANKER◆サイズ各種

 

急行土佐・キユニ

●JR四国カラーの急行土佐

急行土佐・四国色急行土佐・急行あしずり

JR四国は水色がコーポレートカラーなのでそれをまとった気動車たちがたくさん現れたが、塗分け方にはバリエーションがあって振り返ってみると面白い。

急行土佐号・土讃線大田口駅付近

◆急行土佐号のデータファイル

キハ65・急行土佐

【登場時:1966年3月5日】準急土佐号を急行に格上げ。
【 同年10月1日改正】1往復増発⇒3往復。
【1967年10月1日改正】1往復増発+これまで不定期だった1往復を定期列車化⇒5往復に。
【1968年10月1日改正(ヨンサントオ)】新規設定の急行あしずり号に1往復変更⇒4往復に。
【1972年3月15日改正】1往復増発⇒5往復に。
【1975年3月10日改正】下り1本増発⇒下り6本・上り5本で、この時が最盛期。
【1980年10月1日改正】2往復廃止⇒下り4本・上り3本。
【1982年11月15日改正】下り1本増発⇒下り5本・上り3本に。
キハ58系急行土佐・国鉄色

 

【1985年3月14日改正】下り2本・上り1本を廃止⇒下り3本・上り2本。
【1987年3月23日改正】下り1本を急行あしずり号に変更⇒2往復に。
【1990年7月22日改正】1往復廃止。高松→窪川、高知→高松の1往復のみに。
【1990年11月21日改正】廃止により愛称消滅。南風&しまんと の時代へ。

画像のご協力のお願い

この愛称別トレインマーク事典【データ館】は、鉄道を愛する皆さんやデザインが好きだという皆さんに喜んでいただけることを願って無料公開しているページです。

列車画像に関しては「資料」・「記録」としての意味合いで掲載しており、いわゆる「鉄道写真家」レベルを求めるものではありません。そうしたことを踏まえて「資料・記録」的価値あるお写真をお持ちの方でご提供いただける方がいらっしゃいましたら、大変ありがたく思います。お名前とともにご紹介させていただきます。ご希望でしたらリンクも掲示させていただきます。
※ 十分満たされている場合やほかの理由でお断りすることもありますのでご了承ください。
※ ご提供くださっている方々の中にはプロの方もいらっしゃいます。念のため。

保存

保存

保存

保存

タイトルとURLをコピーしました