あ 急行アルプス号◆データファイル(2024-07)※臨時特急アルプス ⇒ 急行アルプス号のヘッドマーク事典はこちら急行アルプス号の簡単な解説◆ 新宿~信濃大町(下り)・長野(上り)を結んで2002年12月1日ダイヤ改正前まで夜行列車として活躍した急行アルプス号。末期は特急あずさ号と共通の183系を使用してかな... 2024.07.19 あ
い~お 【ジョイフルトレイン】エーデルワイス◆データファイル エーデルワイスの簡単な解説⇒ エーデルワイスのヘッドマーク事典JR発足直後の1988年、JR東日本東北地域本社・盛岡支店が投入したのがジョイフルトレイン、エーデルワイス。キハ58系の3両編成で構成され、2001年まで活躍した。高山植物として... 2024.07.06 い~おう・え
は 急行白兎号◆データファイル(2023-11) 急行白兎号の簡単な解説⇒ 急行白兎号のヘッドマーク事典◆ 京都から山陰本線を北上して日本海側と結ぶ急行列車。設定当初は京都~松江の準急だったが、1961年10月に急行に格上げされ、最終的には京都~鳥取の急行プラス普通区間という設定となった... 2024.07.02 は
い~お エキスポライナー(つくば万博)◆データファイル(2024-06) ⇒ エキスポライナーのヘッドマーク事典はこちらエキスポライナー号の簡単な解説◆1985年につくば万博が行われたとき、上野・我孫子・取手・大宮~万博中央・土浦を結ぶ列車として特別に設定されたイベント輸送列車がエキスポライナー号だ。イベント用の... 2024.06.16 い~おう・えイベントPR用HM青春18OK
い~お 急行エメラルド号◆データファイル(2024-06) ⇒ 急行エメラルド号ヘッドマーク事典(計画中)急行エメラルド号の簡単な解説◆ 名古屋~若狭高浜を結んだ夏臨で若狭湾での海水浴を主な目的とした臨時急行エメラルド号。愛称の由来は「エメラルド色の海」といったところだろう。まさにイメージにピッタリ... 2024.06.15 い~おう・え
ら・わ行 快速わかとりライナー号◆データファイル(2024-06) 快速わかとりライナー号の簡単な解説⇒ 快速わかとりライナー号のヘッドマーク事典はこちら◆ 鳥取~米子を結ぶ快速列車といえば快速とっとりライナーというイメージだが、まさにその前身となるのがわかとりライナーであり、キハ58系その他を使用して19... 2024.06.15 ら・わ行わ
さ行 【ジョイフルトレイン】セイシェル◆データファイル(2024-06) セイシェルの簡単な解説◆ JR西日本・福知山支社のジョイフルトレインである「セイシェル」は 1989年から2005年の間に活躍した車両で、キハ58形気動車2両とスハフ12形客車を1両を改造して製作されたもの。中間車両となった「スハフ12-7... 2024.06.15 さ行せジョイフルトレイン
か行 急行きのくに号◆データファイル(2024-06) 急行きのくに号の簡単な解説⇒ 急行きのくに号のヘッドマーク事典はこちら◆紀勢西線初の気動車準急として1958年12月に登場した準急きのくに号はSL+客車での3時間半(天王寺~白浜口)での3時間切りを成し遂げ、全車指定席の人気列車となった。同... 2024.06.15 か行き
あ 臨時急行あじがうら◆データファイル 臨時急行あじがうら号の簡単な解説臨時急行あじがうら号は首都圏から茨城県方面への海水浴臨で、上野~阿字ヶ浦を結ぶ急行として1970年7月に始まり、1985年7月まで運転された。茨城交通の路線に直通する列車ということでコアなファンに注目されてい... 2024.06.15 あ
い~お EXPOライナー(青函博・青森EXPO88) EXPOライナーの簡単な解説◆ EXPOの名の通り、博覧会輸送の列車。鮫~青森を結び、盛岡色のキハ58が使用されたことは分かっているがそれ以外の情報がなかなか見つからない。1988年7月9日~9月18日という、比較的短い期間の博覧会だったよ... 2024.06.15 い~おう・えイベントPR用HM