た行 特急とき号◆データファイル(2023-9) ⇒HM・ロゴ事典 特急とき号 ・新幹線とき号 ⇒新幹線とき号データファイルはこちら 特急とき号の簡単な解説 ◆ 上野~新潟を結ぶL特急として1982年11月15日ダイヤ改正まで在来線で運転されていた特急とき号。それまで、東北本線の特急ひば... 2023.09.19 た行と
さ行 クルーズトレイン・TRAIN SUITE四季島号◆データファイル ⇒ トランスイート四季島号のロゴマーク事典はこちら クルーズトレイン・TRAIN SUITE四季島号の簡単な解説 ◆目的地への移動手段ではなく、帰還形列車としてツアー客のみを対象にしたクルーズトレイン。旅のキーワードは「深遊探訪」。JR九... 2023.09.14 さ行した行と
た行 上越新幹線とき号・MAXとき号◆データファイル ⇒ 上越新幹線とき号ロゴマーク事典はこちら 上越新幹線とき号の簡単な解説 ◆ 1982年ダイヤ改正以後、在来線特急とき号の愛称を引き続いて上越新幹線の列車名として採用され、当初は全駅停車型(いわゆる“こだまタイプ”)の役割を担っていた。上... 2022.12.21 た行と
た行 【ジョイフルトレイン】とれいゆつばさ号◆データファイル ⇒ とれいゆつばさ号ロゴマーク事典はこちら とれいゆつばさ号の簡単な解説 ◆2014年7月19日にデビューした、新幹線車両初のリゾートトレイン「とれいゆつばさ」。従来からの新幹線つばさ号とは一線を画し、足湯を車内施設の目玉として設置するな... 2022.03.08 た行とジョイフルトレイン
た行 快速とっとりライナー◆データファイル ⇒ 快速とっとりライナー号のヘッドマーク事典はこちら 快速とっとりライナー号の簡単な解説 ◆鳥取~米子・出雲市を結ぶ快速とっとりライナー。登場は1994年で、それまでにも存在していた快速わかとりライナー号の後継・改称列車と言っていいだろ... 2021.12.22 た行と青春18OK
た行 寝台特急トワイライトエクスプレス◆データファイル ●特設サイト「トワイライトエクスプレスForever~寝台特急に夢を乗せて~」へ ⇒ 寝台特急トワイライトエクスプレスのヘッドマーク事典へ 寝台特急トワイライトエクスプレス号の簡単な解説 ◆ 大阪~札幌、走行距離1,495.7kmを22時... 2021.08.26 た行と
お 特急ホームタウンとちぎ号・おはようとちぎ号◆データファイル ⇒ 特急HTとちぎ・特急おはようとちぎ号のヘッドマーク事典はこちら 特急ホームタウンとちぎ号・おはようとちぎ号の簡単な解説 ◆特急ホームタウンとちぎ号・特急おはようとちぎ号。 新宿~黒磯を結ぶ、新都心から東北本線を主に走り栃木県北部へと結... 2021.07.16 おた行とほ
た行 臨時特急リレーとかち号◆データファイル ⇒ 臨時特急リレーとかち号のヘッドマーク事典はこちら 臨時特急リレーとかち号の簡単な解説 ◆ 帯広~釧路を結び、多客期に特急スーパーとかちなどから乗り継いで道東を目指す人向けに設定された臨時特急リレーとかち号。実質的に「特急スーパーおおぞ... 2021.05.19 た行とら・わ行り
た行 快速東海ライナー(117系)◆データファイル ⇒ 東海ライナーのヘッドマーク事典はこちら 快速東海ライナーの簡単な解説 ◆ 浜松・豊橋~名古屋・大垣を結んで運転されていた快速列車。それまでの主力だった153系を置き換えて117系を投入。関西地区に「シティーライナー」として投入された1... 2021.02.23 た行と青春18OK
た行 特急東海・急行東海号◆データファイル ⇒ 特急東海号のヘッドマーク事典はこちら 特急東海号の簡単な解説 ◆ 東京~静岡を結ぶ特急列車として2007年まで運転されていた特急東海号。だが、1966年から1996年までの30年にわたる長い間「急行東海号」として活躍していたためその印... 2021.02.20 た行と