鉄道旅行記・年度別インデックス
と
特急ときわ号・急行ときわ号◆データファイル(2024-12)
⇒ 特急ときわ号ヘッドマーク事典はこちら特急ときわ号の簡単な解説◆品川~土浦・勝田・高萩を結び、停車型特急列車として運転される特急ときわ号。常磐線特急の中で停車駅が多いタイプとして活躍してきたフレッシュひたち号を新設の特急ときわ号として分離...
東北エモーション◆データファイル(2024-10)
東北エモーションの簡単な解説◆ 八戸~久慈を結ぶレストラン列車として運転する東北エモーションは、旅行商品専用列車。土日・休日を中心に設定されている。キハ110・キハ111、そしてキクシ112の各701番で構成する3両編成で、中央に位置するキ...
トマムサホロエクスプレス◆データファイル(2024-06)
トマムサホロエクスプレスの簡単な解説⇒ トマムサホロエクスプレスのヘッドマーク事典◆ JR発足した1987年の末に北海道で登場したジョイフルトレイン第3弾、キハ80系改造のトマムサホロエクスプレス。3両編成として始まったが、翌年には食堂車キ...
923形ドクターイエロー◆データファイル
923形ドクターイエローの簡単な解説東海道・山陽新幹線用新幹線電気軌道総合試験車、ドクターイエロー。新幹線の高速運転を支える様々な設備の状況を走りながら測定する、言わば「新幹線のお医者さん」だ。形式は923形でJR東海およびJR西日本の車両...
北海道の恵みシリーズ◆データファイル(2024-02)
北海道の恵みシリーズのヘッドマーク事典はこちら※画像提供:タケチャン様北海道の恵みシリーズの簡単な解説キハ40形一般気動車4両を「北海道の恵み」シリーズとして改造した車両。登場した2018年は北海道命名150年の記念にちなみ、ヘッドマークシ...
寝台特急トワイライトエクスプレス◆データファイル(2024-01)
●特設サイト「トワイライトエクスプレス思い出箱」へ⇒ 寝台特急トワイライトエクスプレスのヘッドマーク事典へ寝台特急トワイライトエクスプレス号の簡単な解説◆ 大阪~札幌、走行距離1,495.7kmを22時間以上かけて結ぶ臨時寝台特急列車として...
特急東海・急行東海号◆データファイル(2023-11)
⇒ 特急東海号のヘッドマーク事典はこちら特急東海号の簡単な解説◆ 東京~静岡を結ぶ特急列車として2007年まで運転されていた特急東海号。だが、1966年から1996年までの30年にわたる長い間「急行東海」号として活躍していたためその印象の方...
特急とき号◆データファイル(2023-9)
⇒HM・ロゴ事典 特急とき号 ・新幹線とき号⇒新幹線とき号データファイルはこちら特急とき号の簡単な解説◆ 上野~新潟を結ぶL特急として1982年11月15日ダイヤ改正まで在来線で運転されていた特急とき号。それまで、東北本線の特急ひばり、北陸...
クルーズトレイン・TRAIN SUITE四季島号◆データファイル
⇒ トランスイート四季島号のロゴマーク事典はこちらクルーズトレイン・TRAIN SUITE四季島号の簡単な解説◆目的地への移動手段ではなく、帰還形列車としてツアー客のみを対象にしたクルーズトレイン。旅のキーワードは「深遊探訪」。JR九州で超...
上越新幹線とき号・MAXとき号◆データファイル
⇒ 上越新幹線とき号ロゴマーク事典はこちら上越新幹線とき号の簡単な解説◆ 1982年ダイヤ改正以後、在来線特急とき号の愛称を引き続いて上越新幹線の列車名として採用され、当初は全駅停車型(いわゆる“こだまタイプ”)の役割を担っていた。上越新幹...