ー=◆ 総合索引はこちら ◆=ー

西九州新幹線(長崎ルート)かもめ号◆ファイル

・スポンサーリンク・
N700Sかもめ編成先頭部

⇒ 西九州新幹線かもめ号ロゴマーク事典はこちら

西九州新幹線・かもめ号の簡単な解説

◆ 2022年9月23日、西九州新幹線の武雄温泉~長崎の部分開業が実現した。フル規格の建設を受け入れられないとする佐賀県の意向により新鳥栖~武雄温泉間の計画が進んでいないのだが、その経緯としてはフリーゲージトレインの計画が試験段階で頓挫してしまったことが大きなターニングポイントだったと言える。

車両は東海道山陽新幹線と同じ最新鋭のN700Sを使用する。しかし、需要に合わせた供給とするため6両編成となる。この形式は従来型の新幹線車両とは異なり編成の長さをフレキシブルに調整することが比較的容易になるように設計されているのだが、早速その長所が活かされた形となっている。

後方から新幹線かもめ号の先頭部を見る

後方から新幹線かもめ号の先頭部を見る

N700Sかもめ編成のコクピット

N700Sかもめ編成のコクピット

アイラインが特徴的なN700Sかもめ編成

アイラインが特徴的なN700Sかもめ編成

N700Sのぞみ編成とは違う味付けが興味深いかもめ編成

N700Sのぞみ編成とは違う味付けが興味深いかもめ編成

くちばしを思わせる黒のワンポイントがカモメらしい。

くちばしを思わせる黒のワンポイントがカモメらしい。

いずれにしても、部分開業を控えて列車の愛称がかもめに決定した。「かもめという名は長崎というイメージとすぐに結びつく」ということで、何の迷いもない決定だったという印象だ。確かに1976年以来博多などと長崎を結ぶ特急として、その前にも関西圏・山陽路と長崎を結ぶ特急として活躍してきた愛称である。  ※画像提供:NARA STATION

新幹線かもめ号のロゴマークいろいろ

JR九州といえば水戸岡鋭治氏のドーンデザイン。インテリアに地元素材の伝統工芸品が使われるのが有名だが、もう一つの特徴はスタイリッシュな文字列による装飾。新幹線かもめ車両にもいたるところに見られる。

それに加えて800系つばめと同様、極太の毛筆体で「かもめ」と書かれているのも大きな特徴となっている。
翼を大きく広げたカモメのデザインは真正面となっている。在来線特急かもめ時代(885系白いかもめ)にはやや斜めイメージのロゴマークになっているのでぜひ見比べてみていただきたい。

【おまけ】清掃道具にも新幹線かもめカラー


 

 

【2021年12月22日】車両の報道公開(日立製作所・笠戸事業所)。

九州新幹線長崎ルートN700S想像図

西九州新幹線(長崎ルート)N700S想像図(合成)

タイトルとURLをコピーしました