ー=◆ 総合索引はこちら ◆=ー

急行みささ号◆データファイル

・スポンサーリンク・

急行みささ号の簡単な解説

◆ 大阪~鳥取・倉吉を結ぶ急行として姫新線・因美線経由で活躍していた列車。同路線初の優等列車となった。愛称の由来は三朝温泉。よく知られたラジウム泉で「みささ」と読む。ひらがな書きなので時折「みさき」と勘違いする人もあったようだ。

【初代】 1960年10月1日に準急として大阪~上井(現・倉吉)間に登場し、1966年3月5日急行格上げした。列車は大阪~津山において中国勝山発着の急行みまさか号を併結して運転した。しかしその後1968年10月1日改正で類似区間列車の愛称統合が行われ、急行みささ号は急行かいけ号とともに、急行伯耆号に愛称を変更した。そうしていちど姿を消し、初代は終了している。

【2代目 1975年3月10日改正で急行伯耆号が伯備線の急行の愛称として用いられることになり 再び急行みささの愛称が復活。しかしながら、やがて高速道路が発達していくにつれ観光需要がバスなどの自動車に奪われて低下していったため、1989年3月改正で廃止となった。

なお、1994年12月に智頭急行が開業したことにより、特急スーパーはくと号が大阪~鳥取を結ぶようになり飛躍的にスピードアップし利便性が向上して現在に至っている。

急行みささ号のデータファイル

【登場時:1960年10月1日】準急 運転区間:大阪~上井(現・倉吉) 使用車両:キハ20系・キハ55系
【1966年3月5日】急行格上げ
【1968年10月1日】急行伯耆に吸収されて廃止。
************************
【1975年3月10日改正】愛称変更により元通りで復活。
【1989年3月11日改正】廃止。

画像のご協力のお願い

この愛称別トレインマーク事典【データ館】は、鉄道を愛する皆さんやデザインが好きだという皆さんに喜んでいただけることを願って無料公開しているページです。

列車画像に関しては「資料」・「記録」としての意味合いで掲載しており、いわゆる「鉄道写真家」レベルを求めるものではありません。そうしたことを踏まえて「資料・記録」的価値あるお写真をお持ちの方でご提供いただける方がいらっしゃいましたら、大変ありがたく思います。お名前とともにご紹介させていただきます。ご希望でしたらリンクも掲示させていただきます。
※十分満たされている場合やほかの理由でお断りすることもありますのでご了承ください。
※ご提供くださっている方々の中にはプロの方もいらっしゃいます。念のため。

タイトルとURLをコピーしました