【夜行列車】特急から鈍行まですべて 愛称別索引(2023-12)
み
特急みどり号◆データファイル(山陽~九州)
⇒ 特急みどり号のヘッドマーク事典はこちら特急みどり号の簡単な解説◆ このページでは現在JR九州で運転されている特急みどり号、およびその直系の列車ではなく、国鉄時代に山陽方面と九州とを結んでいた、1975年以前の特急みどり号を取り上げる。特...
快速ミッドナイト号◆データファイル(2024-06)
快速ミッドナイト号の簡単な解説⇒ 快速ミッドナイト号のヘッドマーク事典はこちら◆函館~札幌を結ぶ夜行の快速列車で、青函トンネルが開通した1988年の夏から設定が始まった。津軽海峡線の快速海峡号からの乗り継ぎなど、青春18きっぷ利用者から大き...
急行みさき号◆データファイル(2024-06)
急行みさき号の簡単な解説◆ 房総半島の循環列車として1972年3月から1975年3月の3年間活躍した急行みさき号。外回りで4本設定され、同時期に活躍した内回りの急行なぎさとともに特色ある列車としての印象を残した。しかし、全国的にも循環列車の...
快速みすず号◆データファイル(2024-05)
⇒ 快速みすず号のヘッドマーク事典はこちら快速みすず号の簡単な解説◆ 飯田~松本・長野を岡谷経由で結ぶ現役の快速列車。松本⇒飯田の列車はそれなりに通過駅があり快速らしさを感じる。一方で飯田⇒長野の列車は駒ケ根に近い伊那福岡以北では各駅停車で...
急行みやぎの号◆データファイル(2024-02)
急行みやぎの号の簡単な解説◆ 上野~仙台を常磐線経由で結んでいた急行列車。定期列車としては全国で初の気動車急行として1959年9月22日改正でデビュー。仙台市東部の宮城野は萩の名所としてよく知られており、そこから採られた愛称である。使用した...
急行みよし号◆データファイル(2024-02)
急行みよし号の簡単な解説◆ 広島~三次・備後落合を結ぶ急行列車として芸備線経由で運転されていた急行みよし号。急行ちどり号の一部列車を運転区間短縮することにより1985年に登場した。こうして陰陽連絡線の急行列車から広島県内輸送へと性格を変えた...
快速(普通)妙高号&信越リレー妙高号◆データファイル(2023-12)
⇒ 快速(普通)妙高号のヘッドマーク事典はこちら快速(普通)妙高号の簡単な解説◆長野~直江津を結んで2015年3月14日ダイヤ改正まで運転されてきた列車。北陸新幹線金沢開業に合わせて廃止されることになった。元・特急型の183系・189系を使...
特急水上号◆データファイル(2023-12)
⇒ 特急水上号のヘッドマーク事典はこちら特急水上号の簡単な解説◆ 上野~水上を結ぶ特急列車として1997年から運転されている特急水上号。しかし利用者の減少により、2010年12月ダイヤ改正から臨時列車化されて現在に至っている。この区間とほぼ...
寝台特急明星号◆データファイル
⇒ 寝台特急明星号のヘッドマーク事典はこちら寝台特急明星号の簡単な解説◆ 新大阪~熊本などを結び、ブルートレインまたは583系(・581系)電車寝台特急として、1986年に廃止されるまで関西~九州の寝台特急の代表格だった寝台特急明星号。臨時...
特急ミッドナイトEXP高松号・モーニングEXP高松号◆データファイル
⇒ 特急ミッドナイトEXP・モーニングEXP高松ロゴマークはこちら特急ミッドナイトEXP高松号の簡単な解説◆特急ミッドナイトEXP高松号。高松から伊予西条を結ぶ深夜の片道特急。23:13に高松を出発し、翌日の0:43に伊予西条に到着する。1...