するがシャトル号の簡単な解説
1984年2月、短編成で運転頻度の高い列車として静岡地区(島田~興津)に登場した「するがシャトル」。
少し前に広島地区で登場していた「ひろしまCITY電車」の成功を受けて、同様の手法を取り入れて各地に広がっていた形態の一つだ。
当初使用されたのは111系と113系。さらに1986年11月改正で車両不足を補うために飯田線用だった119系を投入した。ただ、119系は高速走行向きではないため少々無理があったようだ。1988年には運転範囲がさらに東に広がり、興津から富士まで延長され、車両は身延線・御殿場線・中央本線などから115系を転入させ、さらに後には211系などを投入してようやく119系を運用から外して飯田線に戻した。
するがシャトル号のデータファイル
【登場時:1984年2月1日】運転区間: 島田~興津
・ 使用車両:111系・113系 15分間隔でスタート
【1986年11月1日】10分間隔での運転開始。119系も使用。
【】
画像のご協力のお願い
この愛称別トレインマーク事典【データ館】は、鉄道を愛する皆さんやデザインが好きだという皆さんに喜んでいただけることを願って無料公開しているページです。
列車画像に関しては「資料」・「記録」としての意味合いで掲載しており、いわゆる「鉄道写真家」レベルを求めるものではありません。そうしたことを踏まえて「資料・記録」的価値あるお写真をお持ちの方でご提供いただける方がいらっしゃいましたら、大変ありがたく思います。お名前とともにご紹介させていただきます。ご希望でしたらリンクも掲示させていただきます。
※ 十分満たされている場合やほかの理由でお断りすることもありますのでご了承ください。
※ ご提供くださっている方々の中にはプロの方もいらっしゃいます。念のため。