トワイライトエクスプレス瑞風の運転日一覧と各ツアー詳細へのリンク
115
快速みすず号◆データファイル(2024-05)
⇒ 快速みすず号のヘッドマーク事典はこちら快速みすず号の簡単な解説◆ 飯田~松本・長野を岡谷経由で結ぶ現役の快速列車。松本⇒飯田の列車はそれなりに通過駅があり快速らしさを感じる。一方で飯田⇒長野の列車は駒ケ根に近い伊那福岡以北では各駅停車で...
急行ゆけむり号◆データファイル(2023-11)
⇒急行ゆけむり号ヘッドマーク事典はこちら(計画中)急行ゆけむり号の簡単な解説◆ 上野~水上を結ぶ急行として1968年10月から活躍した急行ゆけむり号。既存の急行奥利根号を愛称変更したものである。もともとは愛称のイメージが週末の休暇っぽいため...
【大糸線】あずみのエコー◆データファイル
⇒ 「あずみのエコー」のヘッドマーク事典あずみのエコー号の簡単な解説◆ 1980年代半ばの国鉄末期、短い編成で高い頻度の運転というパターンを推し進めていた国鉄にあって、長野県・大糸線の電化区間(松本~信濃大町・南小谷)でもそのパターンに当て...
【長野(信越)地区】エコー電車◆データファイル
⇒【長野(信越)地区】エコー電車◆ヘッドマーク事典エコー電車の簡単な解説◆ 国鉄末期に全国の地方都市部で展開が進んだシティ電車化の一環として、長野地区でも1985年3月改正時から「エコー」シリーズが設定された。大糸線のあずみのエコー、辰野支...
【路線デザイン】するがシャトル◆データファイル
⇒ するがシャトルのヘッドマーク事典するがシャトル号の簡単な解説1984年2月、短編成で運転頻度の高い列車として静岡地区(島田~興津)に登場した「するがシャトル」。少し前に広島地区で登場していた「ひろしまCITY電車」の成功を受けて、同様の...
急行かわぐち号◆データファイル
急行かわぐち号の簡単な解説◆ 新宿~河口湖(富士急行線)を結ぶ列車として、富士急ハイランドが開園したあとの1962年4月から1986年まで運転された列車。デビュー当初興味深かったのは上下列車で急行と準急の違いがあったこと。それは、新宿~大月...