トワイライトエクスプレス瑞風の運転日一覧と各ツアー詳細へのリンク
ほくせつライナー号◆データファイル
⇒ ほくせつライナー号のヘッドマーク事典はこちらほくせつライナー号の簡単な解説◆ 大阪~篠山口を結んだ通勤需要のライナー列車、ほくせつライナー号。「ほくせつ」とは摂津の国の北部を意味する略語であり、伝わりやすさの漢字よりも親しみやすさのひら...
はんわライナー◆データファイル
⇒ はんわライナーのヘッドマーク事典はこちらはんわライナーの簡単な解説◆ 天王寺~和歌山を結んでいた定員制列車、はんわライナー号は国鉄民営化が迫る1986年11月1日に登場した。それまで日根野以北で運転していた「ホームライナーいずみ」を区間...
【近鉄】15400系かぎろひ◆データファイル
⇒ 近鉄かぎろひのヘッドマーク事典はこちら近鉄15400系かぎろひの簡単な解説◆ 近鉄の特急車両としてスタンダードモデルで長年活躍してきた12200系を改造し、近鉄グループの旅行会社・クラブツーリズムのツアー専用車両として登場した15400...
大阪環状線「OSAKA ROOP LINE」(323系)◆データファイル
⇒ 大阪環状線のロゴマーク事典はこちら大阪環状線の簡単な解説◆ 大阪~京橋~天王寺~西九条~大阪とつながる全19駅で構成される21.7kmにわたるループ状の路線で大阪市内の中心部をぐるりと囲む形になっている。古くは103系~201系といった...
【JR北海道JT】ニセコエクスプレス◆データファイル
⇒ ニセコエクスプレスのヘッドマーク事典はこちらニセコエクスプレスの簡単な解説◆JR北海道が保有するジョイフルトレインで、1988年12月に登場した。老朽化し始めていたアルファコンチネンタルエクスプレスに代わる存在として企画され、現在に至る...
HIGH RAIL1375◆データファイル
⇒ HIGHRAIL1375号のヘッドマーク事典はこちらHIGH RAIL1375の簡単な解説◆ HIGH RAIL1375はJR最高地点を含む小海線を走る「のってたのしい列車」。2017年7月1日から運行を開始した。その路線の標高の高さか...
【観光列車】しまんトロッコ号◆データファイル
⇒ しまんトロッコ号のロゴマーク事典はこちらしまんトロッコ号の簡単な解説◆ 窪川~宇和島を予土線経由で約2時間半かけて結んでいる観光列車、しまんトロッコ号。1984年の夏から始まったトロッコ列車の系譜における現在進行形版。かつては「清流しま...
ニューなのはな号◆データファイル
⇒ 485系ニューなのはな号のヘッドマーク事典はこちらニューなのはな号(お座敷電車)の簡単な解説◆JR東日本・千葉支社のお座敷タイプのジョイフルトレイン、ニューなのはな号。先頭車両を見ても形式は見当がつきにくいが485系の改造車両である。お...
【普通列車】リゾートうみねこ号◆データファイル
⇒ リゾートうみねこ号ヘッドマーク事典はこちらリゾートうみねこ号の簡単な解説◆2011年春、東日本大震災後の東北新幹線全線復旧にあわせてデビュー。八戸~階上を結ぶ列車として登場したリゾートうみねこ号。2002年の東北新幹線八戸開業時から運転...
リゾートビューふるさと号◆データファイル
⇒ リゾートビューふるさと号のヘッドマーク事典はこちらリゾートビューふるさと号の簡単な解説◆ JR東日本の長野支社管内を中心に活躍するリゾート型車両で、ハイブリッド式のHB-E300系の採用第一号として2010年10月に登場した。以後、長野...