【どこトレ・スマホ版】便利な列車位置情報の使い方解説!2024-7微調整
【小田急電鉄】ロマンスカー◆データファイル
⇒ 小田急ロマンスカーのロゴマーク事典はこちら小田急ロマンスカーの簡単な解説小田急ロマンスカーは小田急電鉄が運行する特急列車および特急車両の総称である。また、「ロマンスカー」は小田急電鉄の登録商標となっている。1949年10月に1910形と...
快速みえ号◆データファイル
⇒ 快速みえ号のヘッドマーク事典はこちら快速みえ号の簡単な解説◆名古屋~鳥羽を結んで運転されている現役の快速列車。国鉄時代から、並走する近鉄特急の独壇場となってきた名古屋~三重県北中部の中距離列車での競争力を盛り返すために1990年に設定さ...
快速SL碓氷号◆データファイル
⇒ SL碓氷号のヘッドマーク事典はこちらSL碓氷号の簡単な解説◆ SL碓氷は、1999年4月18日に開園した「碓氷峠鉄道文化むら」に合わせて4月24日から高崎~横川間で運転開始した臨時快速列車で蒸気機関車D51-498牽引による運転が最初の...
急行庄内号◆データファイル
⇒ 急行庄内号のヘッドマーク事典はこちら急行庄内号の簡単な解説◆ 新潟~酒田を結ぶ臨時急行として国鉄末期に活躍した急行庄内号。急行きたぐに号の583系を間合い使用して運転したり、客車もその時に都合のつくものを使用したり、キハ58系を用いたり...
急行伊豆号◆データファイル
⇒ 急行伊豆号ヘッドマーク事典はこちら急行伊豆号の簡単な解説◆ 東京~伊豆急下田・修善寺を結ぶ急行として1964年11月1日に登場。特急用車両157系電車が使用されるデラックスな急行としてデビューした。しかしその後1969年4月25日に東京...
急行えりも号◆データファイル
⇒ 急行えりも号ヘッドマーク事典はこちら急行えりも号の簡単な解説◆日高本線を走る急行列車として20年にわたり活躍したが、愛称の登場はさらに3年弱さかのぼった1963年6月の準急えりも号(札幌~様似:キハ22形)の登場時である。その準急時代は...
特急踊り子号・スーパービュー踊り子◆データファイル
⇒ 特急踊り子号のヘッドマーク事典はこちら特急 踊り子号の簡単な解説◆特急踊り子号。スーパービュー踊り子号、リゾート踊り子号、マリンエクスプレス踊り子号(成田エクスプレスのE259系使用)を含めると東京・横浜・大宮~伊豆急下田・修善寺 間を...
快速しもきた号◆データファイル
⇒ 快速しもきた号のヘッドマーク事典はこちら快速しもきた号の簡単な解説◆ 八戸・野辺地~大湊を結ぶ快速列車として活躍している快速しもきた号。すでに大湊線直通列車として(青森~大湊)設定されていた快速うそり号が存在したが、1993年12月1日...
急行犬吠号◆データファイル
⇒ 急行犬吠号のヘッドマーク事典はこちら急行犬吠号の簡単な解説◆新宿・両国~銚子を結んで1982年11月15日改正で廃止されるまで活躍していた急行犬吠号。愛称の由来は銚子・犬吠埼。当初は気動車急行でその頃に最盛期を迎えたが、電化されると同時...
臨時急行アルペン号◆データファイル
⇒ 急行アルペン号のヘッドマーク事典はこちら急行アルペンの簡単な解説◆ 急行アルペンは大阪~富山を米原経由で結んでいた臨時急行列車。1975年3月改正以降登場し、下り列車は大阪駅を22時過ぎに出発する夜行列車だったが、一方の上り列車は富山を...