寝台特急きりしま号(臨時寝台急行霧島)◆トレインデータ(2024-02) | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

寝台特急きりしま号(臨時寝台急行霧島)◆トレインデータ(2024-02)

583系寝台特急きりしま・新大阪駅 か行
・スポンサーリンク・

寝台特急きりしま号(臨時急行霧島)ヘッドマーク事典はこちら

寝台特急きりしま号の簡単な解説

◆ 京都~西鹿児島(現・鹿児島中央)を結んで583系電車寝台を使用して活躍した寝台特急きりしま号。1970年10月に月光金星明星に次ぐ4番目の九州方面583系寝台特急として登場した。愛称そのものは1950年11月から東京~門司間の急行に付けられたのが始まりで、寝台特急の設定のために「きりしま」の名を譲り受ける形で途切れることなく移行した。(とはいえ、一時期漢字表記の霧島となっていた)

583系寝台特急きりしま・走行中

583系寝台特急きりしま・走行中

転機となったのは1975年3月。関西~鹿児島本線の夜行特急の愛称を寝台特急明星と寝台特急なはに改められることになり、特急きりしまは突然の終わりを迎えた。

愛称は1990年7月に臨時急行に格下げされてよみがえり、20系夜行の寝台急行霧島(漢字表記)として1995年1月まで活躍したが、その年の4月から九州・日豊本線の特急の系統分割が実施されることになり、特急きりしま(宮崎~西鹿児島)へと愛称を明け渡して受け継がれることになり現在に至っている。

なお、寝台急行霧島は愛称を寝台急行桜島へと変え、最後の1年に満たない活躍をして車両の老朽化とともに運行終了することになった。

※画像提供:Amanogawa_exp

寝台特急きりしま号のデータファイル

【登場時:1970年10月1日】運転区間:京都~西鹿児島 列車番号:9M・10M

・・使用車両:583系12両

583系寝台特急きりしま・大阪駅

583系寝台特急きりしま・大阪駅

【1972年3月15日】列車番号は7M・8Mに。

【1973年10月1日改正】新大阪~西鹿児島に区間短縮。列車番号は7M・6Mに。

【1975年3月10日】廃止。 活躍期間は4年5か月。

【1990年7月27日】臨時寝台急行霧島号復活。20系(ハネ6両+電)で運転。

【1995年1月5日】この日発の運転以降、運転実績なし。

臨時寝台急行霧島・EF65PF

臨時寝台急行霧島・EF65PF

20系寝台急行霧島

20系寝台急行霧島

タイトルとURLをコピーしました