⇒ 特急北海号のヘッドマーク事典はこちら
特急北海号の簡単な解説
◆ 特急北斗号と同じ「函館~札幌」を、こちらは山線経由で結ぶ特急列車として1986年まで運転されていた特急北海号。設定当初は函館~旭川を結んでいたが、函館基準から札幌基準の列車設定に移っていいった1980年代には札幌までの設定に変更された。
北海号が通る函館本線(山線)は、特急北斗号が通る室蘭本線などと比べて主要都市が少ない。そして、距離が短い割に勾配の多い山岳区間のため時間はかかるということで、室蘭、苫小牧、千歳などを経由する高速路線の北斗号に統合されるのは時間の問題だった。急行ニセコ号、急行らいでん号などで賑わったのも遠い昔。
*** 画像提供:タケちゃん様・♪An’s Railway memo☆様 (いずれの写真も無断使用・転載を厳禁)
◆特急北海号のデータファイル
【登場時:1967年3月1日】
・ ●運転区間:函館~旭川(小樽経由) 運転本数:1往復 使用車両:キハ82系
【1968年10月1日改正】
【1981年10月1日改正】運転区間が函館~札幌に短縮され、同時に急行宗谷号の系統分割・格上げで1往復増発⇒2往復に。また、キハ183系気動車を1往復に投入。
【1986年11月1日改正】廃止。
◆特急北海号と山線
国鉄時代の単線区間を物語るアイテム、タブレット。そのタブレットを受け取るらせん状のキャッチャーが左端に写っている。函館本線(山線)比羅夫駅構内での懐かしいシーンだ。
◆特急北海号のお役立ちサイトご紹介
・ 【FOSSIL NET】・・・懐かしい国鉄時代の画像を見ることができる、おすすめのサイト。 ●特急北海
特急北海のおまけ画像
・廃止されて久しい列車なのでなかなか当時の活躍を知る人は少なくなっているが、静態保存されて「北海」との表示をしている車両があるということで、ここに画像をご紹介したい。
保存場所:小樽市総合博物館