ひ~ほ 特急スーパーホワイトアロー号・ホワイトアロー号◆データファイル(2023-9) ⇒ 特急ホワイトアロー号のヘッドマーク事典はこちら 特急ホワイトアロー号の簡単な解説 ◆特急ホワイトアロー号。 旭川~札幌を結ぶ特急列車として2007年9月まで運転されていた。従来の781系電車をすべて789系に置き換えるに際して名称を一新... 2023.09.27 ひ~ほほ
ひ~ほ 特急北越号◆データファイル(2023-8) ⇒ 特急北越号ヘッドマーク事典はこちら 特急北越号の簡単な解説 ◆金沢~新潟を結ぶ特急列車として長らく運転されてきたが、2015年3月14日ダイヤ改正で北陸新幹線・金沢開業に伴い、廃止された。 新潟から上越地方への列車は新たに登場した特急し... 2023.08.28 ひ~ほほ
ひ~ほ 特急北海号◆データファイル ⇒ 特急北海号のヘッドマーク事典はこちら 特急北海号の簡単な解説 ◆ 特急北斗号と同じ「函館~札幌」を、こちらは山線経由で結ぶ特急列車として1986年まで運転されていた特急北海号。設定当初は函館~旭川を結んでいたが、函館基準から札幌基準の列... 2023.08.02 ひ~ほほ
か行 くる来る電車ポプラSAPPORO◆データファイル ⇒ くる来る電車ポプラ号のヘッドマーク事典はこちら くる来る電車ポプラ号の簡単な解説 ◆ 札幌を中心に手稲・江別・千歳空港への電車設定を一定間隔化する施策の中で、1984年に登場したようだ。711系電車を使用して特製ヘッドマークも掲げて走ら... 2023.05.19 か行く・けひ~ほほ青春18OK
ひ~ほ 寝台特急北陸号◆データファイル(2023-1) ⇒ 寝台特急北陸号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急北陸号の簡単な解説 ◆ 上野~金沢を結ぶブルートレインとして14系寝台客車を使用して上越線経由で2010年3月のダイヤ改正まで運転していた寝台特急北陸号。北陸新幹線の開業までは現役のまま... 2023.01.09 ひ~ほほ
ひ~ほ 臨時特急ポートピア号◆データファイル ⇒ 臨時特急ポートピア号ロゴマーク事典(準備中) 臨時特急ポートピア号の簡単な解説 ◆ 1981年、神戸市中央区の神戸港内に作られた人工島「ポートアイランド」が街びらきしたのに合わせて「神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア'81)」が開催... 2022.12.23 ひ~ほほ
ひ~ほ 夢空間(北斗星)号◆データファイル ⇒ 夢空間北斗星のヘッドマーク事典はこちら ◆寝台特急北斗星号の派生列車・夢空間北斗星 衰退期に入った寝台特急の中にあって最後の望みとなったジャンル「豪華列車」・「クルーズトレイン」という方向性を高めていくうえで試験的に登場した車両がこの、... 2022.12.10 ひ~ほほや行ゆ・よ
ひ~ほ ホリデー快速富士山号◆データファイル ⇒ ホリデー快速富士山号◆ヘッドマーク事典 ホリデー快速富士山号の簡単な解説 ◆ 新宿~河口湖を結ぶ臨時快速列車で、ほぼ通年で土休日に運転されていたホリデー快速富士山号。富士山の世界遺産登録を記念して、既存の列車ホリデー快速河口湖号を「ホリ... 2022.11.07 ひ~ほほ青春18OK
ひ~ほ 特急北斗号・スーパー北斗号◆データファイル ⇒ 特急北斗号ヘッドマーク事典はこちら 特急北斗号の簡単な解説 ◆ 函館~札幌を結ぶ特急として1965年から運転してきた特急北斗号。1994年からはキハ281系という新鋭の振り子式気動車を使用してスーパー北斗号として一部運転開始。その後キハ... 2022.09.30 ひ~ほほ
ひ~ほ 寝台特急北斗星号◆データファイル ⇒ 寝台特急北斗星号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急北斗星号の簡単な解説 ◆ 上野~札幌間を結ぶブルートレインとして青函トンネル開業と同時の1988年3月13日に登場した寝台特急北斗星号。東海道筋のブルートレインが大きく翳り始めたのとは... 2021.08.17 ひ~ほほ