か行 くる来る電車ポプラSAPPORO◆データファイル ⇒ くる来る電車ポプラ号のヘッドマーク事典はこちら くる来る電車ポプラ号の簡単な解説 ◆ 札幌を中心に手稲・江別・千歳空港への電車設定を一定間隔化する施策の中で、1984年に登場したようだ。711系電車を使用して特製ヘッドマークも掲... 2023.05.19 か行く・けひ~ほほ青春18OK
か 臨時特急鎌倉号◆データファイル ⇒臨時特急鎌倉号◆ヘッドマーク事典(準備中) 臨時特急鎌倉号◆簡単な解説 ◆ 吉川美南~鎌倉を結び、武蔵野線・横須賀線を経由する臨時特急鎌倉号。 観光シーズンの土休日に運転されている。鎌倉観光に便利な列車であるとともに途中、武... 2023.04.28 かか行ひ~ほ
ひ~ほ 臨時急行ぶらり鎌倉号◆データファイル ⇒ 急行ぶらり鎌倉号のヘッドマーク事典はこちら 急行ぶらり鎌倉号の簡単な解説 ◆ いわき~鎌倉を常磐線・武蔵野線・南武線・東海道本線・横須賀線経由で結ぶ臨時急行。上野東京ラインが開通した2015年3月からは運行経路を変更した上で「ぶ... 2023.04.28 ひ~ほふ・へ
ひ~ほ 臨時特急フラノ紅葉エクスプレス◆データファイル 臨時特急フラノ紅葉エクスプレスの簡単な解説 ◆ 札幌駅~富良野駅間で運転していた臨時特急フラノ紅葉エクスプレス。キハ183系改造のジョイフルトレイン「クリスタルエクスプレス」車両や「ニセコエクスプレス」車両を使用して運転された ... 2023.04.17 ひ~ほふ・へ
ひ 特急ワイドビューひだ・特急ひだ号◆データファイル ⇒ 特急ひだ号のヘッドマーク事典はこちら 特急ひだ号の簡単な解説 ◆ 名古屋・大阪~高山・飛騨古川・富山を結ぶ特急列車として運転されている特急ひだ号。1996年7月からはワイドビューひだ号として親しまれてきたが、JR東海ではすべての... 2023.04.07 ひひ~ほわ
ひ~ほ 観光特急ふたつ星4047号◆データファイル(2023-2) ⇒ 特急ふたつ星4047号のヘッドマーク事典はこちら 特急ふたつ星4047号の簡単な解説 ◆ 2022年9月23日、観光(D&S)列車である特急ふたつ星4047号が誕生する。武雄温泉~長崎を結ぶ西九州新幹線が開業し一変する西... 2023.02.25 ひ~ほふ・へ
ひ~ほ 寝台特急北陸号◆データファイル(2023-1) ⇒ 寝台特急北陸号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急北陸号の簡単な解説 ◆ 上野~金沢を結ぶブルートレインとして14系寝台客車を使用して上越線経由で2010年3月のダイヤ改正まで運転していた寝台特急北陸号。北陸新幹線の開業までは現... 2023.01.09 ひ~ほほ
ひ~ほ 臨時特急ポートピア号◆データファイル ⇒ 臨時特急ポートピア号ロゴマーク事典(準備中) 臨時特急ポートピア号の簡単な解説 ◆ 1981年、神戸市中央区の神戸港内に作られた人工島「ポートアイランド」が街びらきしたのに合わせて「神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア'81)... 2022.12.23 ひ~ほほ
ひ 特急ひたち号・スーパーひたち号◆データファイル(2023‐3改) ⇒ 特急ひたち号のヘッドマーク事典はこちら 特急ひたち号の簡単な解説 ◆品川~いわきを結び、常磐線の速達タイプ特急列車として運転される特急ひたち号。停車駅が多いタイプとして活躍してきたフレッシュひたち号を新設の特急ときわ号として分離... 2022.12.21 ひひ~ほ
ひ~ほ 夢空間(北斗星)号◆データファイル ⇒ 夢空間北斗星のヘッドマーク事典はこちら ◆寝台特急北斗星号の派生列車・夢空間北斗星 衰退期に入った寝台特急の中にあって最後の望みとなったジャンル「豪華列車」・「クルーズトレイン」という方向性を高めていくうえで試験的に登場... 2022.12.10 ひ~ほほや行ゆ・よ