ひ 特急ワイドビューひだ・特急ひだ号◆データファイル ⇒ 特急ひだ号のヘッドマーク事典はこちら 特急ひだ号の簡単な解説 ◆ 名古屋・大阪~高山・飛騨古川・富山を結ぶ特急列車として運転されている特急ひだ号。1996年7月からはワイドビューひだ号として親しまれてきたが、JR東海ではすべての... 2022.05.25 ひひ~ほわ
ひ 特急びわこエクスプレス◆データファイル ⇒ 特急びわこエクスプレス号の愛称幕事典はこちら 特急びわこエクスプレス号の簡単な解説 ◆米原・草津~大阪を結ぶ特急列車。東海道本線のみを走る唯一の特急である、特急びわこエクスプレス号。それまで15年以上にわたり運転してきた「びわこ... 2022.05.06 ひひ~ほ
ひ 広島シティネットワーク◆データファイル ⇒ 広島シティネットワークロゴマーク事典はこちら 広島シティネットワークの簡単な解説 ◆広島シティネットワークは、JR西日本の広島都市圏・在来線に付した愛称で、2002年10月5日ダイヤ改正から使用されている。しかし、国鉄型車両の溜... 2022.01.17 ひひ~ほ路線別ロゴマーク
ひ~ほ 特急ふじかわ号・急行富士川号◆データファイル ⇒ 特急ふじかわ号のヘッドマーク事典はこちら 特急ふじかわ号・急行富士川号の簡単な解説 ◆ 静岡~甲府を身延線経由で結ぶ特急列車として現在も運転されている特急ふじかわ号。1996年7月からはワイドビューふじかわ号として親しまれてきた... 2021.12.18 ひ~ほふ・へ
あ 特急あさぎり号・特急ふじさん号◆データファイル ⇒ 特急あさぎり号のヘッドマーク事典はこちら 特急あさぎり号の簡単な解説 ◆特急あさぎり号は新宿~御殿場間を小田急線・JR御殿場線経由で結んでいた特急列車。かつては沼津までの運転となっていた。最後の6年間は小田急のMSE車両がすべて... 2021.12.15 あひ~ほふ・へ
ひ~ほ 特急富士(初代・2代目)◆データファイル ⇒ 特急富士(初代・2代目)ヘッドマーク事典 特急富士号の簡単な解説 ◆ 国鉄初の愛称付き列車となったビッグネーム、特急富士。列車そのものは第一次世界大戦前の1912年に設定され、当時は新橋~下関を結んだが、愛称が使用されるようにな... 2021.12.13 ひ~ほふ・へ
ひ~ほ 寝台特急富士◆データファイル ⇒ 寝台特急富士号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急富士号の簡単な解説 ◆ 東京~大分を結ぶ寝台特急列車として2009年3月14日改正まで運転されていた寝台特急富士号。全区間単独運転の列車としては九州ブルトレ最後のひとつとなり、は... 2021.10.27 ひ~ほふ・へ
ひ~ほ 特急北越号◆データファイル ⇒ 特急北越号ヘッドマーク事典はこちら 特急北越号の簡単な解説 ◆金沢~新潟を結ぶ特急列車として長らく運転されてきたが、2015年3月14日ダイヤ改正で北陸新幹線・金沢開業に伴い、廃止された。 新潟から上越地方への列車は新たに... 2021.10.05 ひ~ほほ
ひ 特急ひばり号◆データファイル ⇒ 特急ひばり号のヘッドマーク事典はこちら 特急ひばり号の簡単な解説 ⇒ 試験車両HYBARI のマークはこちら ◆上野~仙台を東北本線経由で結ぶ特急列車として1982年まで運転されていた特急ひばり号。 特急街道・東北本線に... 2021.09.10 ひひ~ほ
ひ~ほ 臨時急行ぶらり鎌倉号◆データファイル ⇒ 急行ぶらり鎌倉号のヘッドマーク事典はこちら 急行ぶらり鎌倉号の簡単な解説 ◆ いわき~鎌倉を常磐線・武蔵野線・南武線・東海道本線・横須賀線経由で結ぶ臨時急行。上野東京ラインが開通した2015年3月からは運行経路を変更した上で「ぶ... 2021.09.09 ひ~ほふ・へ