ー=◆ 総合索引はこちら ◆=ー

快速海峡号◆データファイル

・スポンサーリンク・

⇒ 快速海峡号のヘッドマーク事典はこちら

快速海峡号の簡単な解説

◆ 青森~函館間を結ぶ、50系客車使用の快速列車として1988年から2002年まで運転されていた快速海峡号。並行して14系客車も一部使用されていたようだ。人気アニメ「ドラえもん」とのタイアップ企画でドラえもんデザインのラッピング機関車も登場したが、一時的な盛り返しの後、その役割を特急列車に譲ることになった。

この2002年は東北新幹線八戸開業に伴って八戸発着の青函連絡特急白鳥・スーパー白鳥が設定された時であり、一気に津軽海峡線の高速化が図られた。と同時に優等列車のみの運転となってしまった。青春18きっぷのユーザーにとって(例外措置が採られたとはいえ)利用しづらくなったということで、とても評判の悪いダイヤ改正だった。

◆快速海峡号のデータファイル

【登場時:1988年3月13日】
・ ●運転区間:青森~函館  運転本数:8往復  使用車両:50系専用車両・ED79
【1989年3月11日改正】編成を4両または5両から7両に増強。
【1991年11月1日改正】1両削減し、6両化。
【1995年3月1日改正】1往復を季節列車化。5両編成への変更が進む。
【1997年3月22日改正】1往復を特急はつかり号に編入。⇒7往復(季節列車を含む)。一部列車にカラオケ個室登場。
【1998年3月】ドラえもんとのタイアップ企画「ドラえもん海底列車」の運行開始。(~2002年まで)。
【2001年7月12日改正】全列車4両か5両となる。
【2002年12月1日改正】特急白鳥号・スーパー白鳥号の運転開始により廃止。

**************************************

【2015年7月4日イベント】「青森県・函館観光キャンペーン」の開催を記念して、「復活 海峡号」を運転。運転日は、(土)。運転区間は、青森(9:44発)~函館(13:02着)、函館(13:38発)~青森(17:34 着)の往復。編成は、ED79形電気機関車+14系客車。途中、駅名標の記念撮影、駅スタンプの押印が可能(往路の旧竜飛海底駅、復路の旧吉岡海底駅)。

◆快速海峡号のリバイバル運転

・北海道新幹線が開通する予定前の最後の夏、2015年7月4日に快速海峡号のリバイバル運転が実施された。2016年春以降はED79機関車が青函トンネルを通ることは物理的に不可能になるため、リバイバル運転が可能な環境はもうなくなってしまう。また、14系客車も車齢の限界にきているとの見方が大勢を占めることから、もしかしたらこれが最後になるのかもしれない。なお、海峡号に使われた50系客車はすでに存在しない。

◆お役立ちサイトご紹介

●【鉄道模型製作用参考写真集・・・編成単位ではなく、1車両ごとのサイドビューをとらえた写真集。大きな画像データなので細部に至るまで見て確かめることができる、非常におすすめのサイト。 ●14系快速海峡号 50系快速海峡号

●【トレインブックス・国鉄型車両図鑑・・・形式写真を専門に撮っていらっしゃる方のサイトです。斜めからのアングルで、前面や台車周りを含めてみることができます。 ●オハフ51 5003

●【座席探訪・・・列車内の様子を解説してくれているわかりやすい写真集。車両のタイプごとに詳細な解説と画像が含まれているサイト。おすすめです。 ●50系快速海峡号

タイトルとURLをコピーしました