ー=◆ 総合索引はこちら ◆=ー

臨時特急旭山動物園号◆データファイル

・スポンサーリンク・

⇒ 特急旭山動物園号のヘッドマーク事典はこちら

特急旭山動物園号の簡単な解説

ハグハグチェアー◆ 札幌~旭川を結ぶ臨時特急列車として2007年から運転されてきた特急旭山動物園号。

動物がデザインされたキハ183系の専用車両5両編成で運転され、動物風のシートがあったりいろいろ楽しい趣向が凝らされていて人気を得ていた。所要時間は下りで1時間37分。途中は岩見沢・滝川にしか停まらない。しかし、同区間を走る電車特急スーパーカムイ号には20分前後の後れを取ったが、区間が重複する気動車特急サロベツ号とは大きな差はなかった(2016年)。キリン顔にリニューアルされた旭山動物園号

2013年には車体デザインを含め大きくリニューアルされ、その後も長い活躍が続くことを期待されていたが、2017年夏季からライラック旭山動物園号として789系電車での運転に代わり、ついに見納めとなった。

参考:JR北海道【ライラック旭山動物園号】のページ

◆特急旭山動物園号のデータファイル

【登場時:2007年4月28日】
・ ●運転区間:札幌~旭川  運転本数:1往復(臨時)  使用車両:キハ183系専用車4両編成。
【2007年12月1日】授乳室設置。
【2008年4月28日】オオカミ号がデビューし、5両編成に。
【2008年7月29日】乗車人数50000人達成。
【2009年4月29日】ハグハグチェアにホッキョクギツネ・イワトビペンギンが登場。
【2009年7月24日】乗車人数100000人達成。
【2010年3月20日】リニューアル第1弾 モグモグコーナー・ハグハグチェア・どうぶつシート
【2010年4月29日】リニューアル第2弾 モグモグメイト登場・テーブルシール・乗車証明書
【2011年3月19日】モグモグメイトにレッサーパンダが登場
【2013年7月13日】内外装のリニューアル完了。

【2017年夏】ライラック旭山動物園号として789系化。

【2018年3月24、25日】キハ183系旭山動物園号ラストラン。

◆後期デザインの特急旭山動物園号の画像集

ホッキョクグマの先頭車両・この車両は全体として数多くの動物たちが描かれた列車なのだが、両端はホッキョクグマとキリンが描かれている。いずれも先頭を飾るにふさわしい存在と思う。

・この下の方でご紹介する「旧デザイン」  のイラストの配置よりもはるかにダイナミックでインパクトの強いものになっていて、走行している姿はまるで動物そのものが迫ってくるように感じられるほど。出発前のホーム上で子供たちやそのお母さんたちが大喜びしている姿も十分うなずけるものがある。ちなみに、このホッキョクグマのデザインが札幌側、キリンのデザインが旭川側の先頭車両となる。旭山動物園号の愛称幕枕部分もかわいい動物たち
・座席の枕部分にもかわいい動物たちが並んでいて、乗車するのもとても楽しい列車だ。1時間半を少し超える乗車時間でも、子供たちを飽きさせない工夫がいっぱいあるのがこの列車の特徴だろう。車両の端にはハグハグチェアという設備もある。

・方向幕の部分も行先ではなく愛称のみの「愛称幕」となっている。それはこの列車がどこに向かう列車なのかはだれの目にも明らかであり、走る時間帯が上下で大きく異なることからもほとんど誤乗車が起こりにくいことからも理にかなっている。
モグモグメイト・ホッキョクグマ・近年、いろいろな列車で専任アテンダントが工夫を凝らして乗車するようになっているようだが、この旭山動物園号の場合はかなり特殊な部類に入るだろう。それが、モグモグメイト。かわいい動物の着ぐるみを着て一緒に写真を撮ってもらえたりして子どもたちは大喜び。

・この写真のホッキョクグマのモグモグメイトのほかに、レッサーパンダとペンギンがいて、その日によって登場するモグモグメイトが違っているそうだ。3種類とも見たくて何度も駅に通う人までいるのだとか。

◆旧デザインの特急旭山動物園号の画像集

asahiyama2

・旧デザインの旭山動物園号。
特急旭山動物園号ホッキョクグマ
・これまでにもテーマパークとリンクして運転するようになった列車は幾つかあり、中には定期運転するものもあったが、長く続く例は数少ない。成功例としては特急ハウステンボス号があり、20年という息の長い列車となった。しかし、それとは対照的にオランダ村特急という列車は4年で運転を終了している。そして旭山動物園号は、6年目に入りリニューアルされた。

イメージをまた一新してもう一活躍が期待されたところだったが、道内での相次ぐ車両事故のあおりを受けて「安全対策を急ぐ声の高まり」によって老朽化してきた車両を着実に引退させていく方針が打ち出された。この旭山動物園号のキハ183系も例にもれず。さらに、同じ区間を走るカムイ号・ライラック号があるため、気動車使用の旭山動物園号は存在意義を薄れさせつつあった。

そのようなわけで、ライラック旭山動物園号として残ることができただけでも幸せだと感じさせられる。
※画像提供:♪An’s Railway memo☆様 無断使用厳禁

 

保存

保存

保存

タイトルとURLをコピーしました