トワイライトエクスプレス瑞風の運転日一覧と各ツアー詳細へのリンク
SLばんえつ物語◆データファイル
⇒ SLばんえつ物語号のヘッドマーク事典はこちら SLばんえつ物語号の簡単な解説 ◆SLばんえつ物語号。 新津~会津若松を磐越西線・信越本線経由で結ぶSL列車として現在まで運転されている。1999年から新津発着で運行が始まり、その後新潟駅発...
SL冬の湿原号◆データファイル
⇒ SL冬の湿原号のヘッドマーク事典はこちら SL冬の湿原号の簡単な解説 ◆ 釧路~標茶を結ぶSL列車で、C11-171を使用する釧網本線の臨時列車として2000年1月8日からJR北海道が運行している。過去には川湯温泉まで運行されていた時期...
【長野電鉄】2100系・スノーモンキー◆データファイル
⇒ 長野電鉄スノーモンキーのヘッドマーク事典はこちら 長電・スノーモンキーの簡単な解説とロゴマーク ◆ 長野電鉄の長野駅~湯田中駅を結ぶ特急として運転される2100系電車はかつてJR東日本において特急成田エクスプレスに使用された車両で、20...
快速東海ライナー(117系)◆データファイル
⇒ 東海ライナーのヘッドマーク事典はこちら 快速東海ライナーの簡単な解説 ◆ 浜松・豊橋~名古屋・大垣を結んで運転されていた快速列車。それまでの主力だった153系を置き換えて117系を投入。関西地区に「シティーライナー」として投入された19...
快速シーサイドライナー◆データファイル
⇒ 快速シーサイドライナーのヘッドマーク事典はこちら 快速シーサイドライナーの簡単な解説 ・・・・・・・・・・・・・・ ◆ その名の通り、長崎県のシーサイド、「大村湾沿い」の長崎~竹松・佐世保を結ぶ快速列車として現役の列車。長崎本線・大村線...
【ジョイフルトレイン】越乃shu*kura◆データファイル
⇒ 越乃Shu*kuraのヘッドマーク事典はこちら ジョイフルトレイン・越乃shu*kura号の簡単な解説 ◆越乃shu*kuraはJR東日本・新潟支社のジョイフルトレインで、2014年5月2日にデビュー。お酒をコンセプトにしたオリジナリテ...
【観光快速】あめつち号◆データファイル
⇒ 観光快速あめつち号のヘッドマーク事典はこちら 観光快速あめつち号の簡単な解説 ◆ 鳥取駅~出雲市駅を3時間50分前後かけて結ぶ観光快速あめつち号。土曜・休日を中心に運転している。車内では、山陰の豊かな自然の中で育まれた地産品や地元に因ん...
快速フェアーウェイ号◆データファイル
⇒ 快速フェアーウェイ号のヘッドマーク事典はこちら 快速フェアーウェイ号の簡単な解説 ◆新宿~黒磯を結ぶ臨時快速列車として1987年11月に登場した快速フェアーウェイ号。翌春には好調な需要獲得により定期列車に昇格。1993年に、臨時列車に格...
急行土佐号◆データファイル
⇒ 急行土佐号のヘッドマーク事典はこちら 急行土佐号の簡単な解説 ◆高松~高知・窪川を結ぶ急行列車として1990年まで活躍した列車。急行土佐号。瀬戸大橋完成までは、本州から高知県方面に向かう手段として特急南風号と共にメインルートとして確立...
急行ちどり号◆データファイル
⇒ 急行ちどり号のヘッドマーク事典はこちら 急行ちどり号の簡単な解説 ◆鳥取・米子・松江~広島を結ぶ陰陽連絡列車で木次線・芸備線を経由していた。愛称自体は1953年に誕生した臨時快速列車に採用されたところから始まっている。1955年には「夜...