ら 通勤特急らくラクやまと号◆データファイル(2024-3改正版) ⇒通勤特急らくラクやまと号の愛称幕事典通勤特急らくラクやまと号の簡単な解説◆ 新大阪~奈良を大阪・天王寺を経由するルートで結ぶ通勤特急「らくラクやまと」号。平日の朝夕通勤時間帯に一往復設定されて2024年3月18日から運行される。ダイヤ改正... 2023.12.17 らら・わ行
た行 特急つがる・スーパーつがる◆データファイル(2024-3改正版) ⇒ 特急つがる号のヘッドマーク事典はこちら特急つがる号の簡単な解説◆秋田・大館~青森間の特急として、東北新幹線(新青森)・秋田新幹線(秋田)双方からのリレー特急的役割を果たしている。2010年12月までは八戸~青森・弘前を結ぶ特急列車として... 2023.12.16 た行つ
い~お 快速エアポート号◆データファイル(2024-3改正版) ⇒ 快速エアポート号のヘッドマーク事典はこちら快速エアポート号の簡単な解説◆新千歳空港と札幌・小樽を結ぶ快速列車。新千歳空港ターミナルビルと延伸路線の完成に合わせ、「空港ライナー」を愛称変更したのが快速エアポートだ。1992年7月に登場し、... 2023.12.16 い~おう・え青春18OK
ひ 特急びわこエクスプレス・らくラクびわこ号◆データファイル(2024-3改正版) ⇒ 特急びわこエクスプレス号の愛称幕事典はこちら特急びわこエクスプレス号の簡単な解説◆米原・草津~大阪を結ぶ特急列車。東海道本線のみを走る唯一の特急である、特急びわこエクスプレス号。それまで15年以上にわたり運転してきた「びわこライナー」を... 2023.12.15 ひひ~ほ
な 快速ムーンライトながら号◆データファイル(2023-12) ⇒ 快速ムーンライトながら号のヘッドマーク事典はこちら快速ムーンライトながら号の簡単な解説◆ 東京~大垣を結ぶ臨時の夜行列車としてムーンライトシリーズの最後まで運転された、快速ムーンライトながら号。“ムーンライト”シリーズとして知られる前か... 2023.12.14 なな行ま行む青春18OK
い~お 特急オホーツク号◆データファイル(2023-12) ⇒ 特急オホーツク号のヘッドマーク事典はこちら特急オホーツク号の簡単な解説◆ 札幌~網走を結ぶ特急として現在もなお運転されている特急オホーツク号。札幌~旭川間では特急カムイ号・特急ライラック号と区間が重複している。登場時は函館発着でない初め... 2023.12.13 い~おお
い 特急いそかぜ号◆データファイル(2023-12) ⇒ 特急いそかぜ号のヘッドマーク事典はこちら特急いそかぜ号の簡単な解説◆ 益田~小倉を結ぶ特急として2005年3月まで活躍していたディーゼル特急いそかぜ号。始まりは大阪~博多を山陰本線経由で結んでいた特急まつかぜ号を米子を境にして系統分割す... 2023.12.11 いい~お
か 特急かがやき号◆データファイル(2023-12) ⇒ 特急かがやき号のヘッドマーク事典はこちら特急かがやき号の簡単な解説◆⇒北陸新幹線かがやき号のページはこちら◆1997年まで長岡~金沢・福井・和倉温泉を結んで活躍した特急かがやき号。ヘッドマーク表記には「スーパーかがやき」となっているが正... 2023.12.08 かか行
あ 特急あやめ号◆データファイル(2023-12) ⇒ 特急あやめ号のヘッドマーク事典はこちら特急あやめ号の簡単な解説◆特急あやめ号。 東京~鹿島神宮・銚子・成田 間を結ぶ特急列車として運転されてきたが、2015年3月14日のダイヤ改正により廃止され、ちょうど40年で歴史に終止符を打つことに... 2023.12.07 あ
サイト案内所 【夜行列車】特急から鈍行まですべて 愛称別索引(2023-12) ⇒ 夜行列車「廃止年」から見るさくいん◆現役の夜行列車サンライズ出雲 サンライズ瀬戸ウエストエクスプレス銀河◆北日本方面の夜行特急列車特急利尻(はなたび利尻) 特急まりも 特急オホーツク特急北斗星 特急エルム 特急カシオペア特急トワイライト... 2023.12.03 サイト案内所索引