【どこトレ・スマホ版】便利な列車位置情報の使い方解説!2024-7微調整
特急くにびき号・スーパーくにびき号◆データファイル(2024-02)
⇒ 特急くにびき号のヘッドマーク事典はこちら 特急くにびき号の簡単な解説 ◆特急くにびき号。 米子~益田を山陰本線で結ぶ特急列車として1988年から運転、1996年からは鳥取まで運転区間延長、さらに2001年からキハ187系を投入してスーパ...
特急北近畿◆データファイル(2024-02)
⇒ 特急北近畿号のヘッドマーク事典はこちら 特急北近畿号の簡単な解説 ◆ 新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉を結ぶ特急として1986年以来長らく活躍してきた特急北近畿号。だが、2011年3月のダイヤ改正以降は特急こうのとり号に愛称変更されて姿を...
特急しらさぎ号◆データファイル(2024-02)
⇒ 特急しらさぎ号ヘッドマーク事典はこちら 特急しらさぎ号の簡単な解説 ◆ 名古屋・米原~敦賀を結ぶ特急しらさぎ号。2024年3月16日の北陸新幹線敦賀開業により運転区間が大幅に短縮されながら存続する。かねてから、東海道新幹線利用者が名古屋...
特急あまぎ号◆データファイル(2024-02)
⇒ 特急あまぎ号のヘッドマーク事典はこちら 特急あまぎ号の簡単な解説 ◆ 東京~伊豆急下田を結ぶ特急として、L特急踊り子号が登場するまでの間、急行伊豆号とともに伊豆急行乗り入れ列車という形を築き上げた特急あまぎ号。画像は1999年のゴールデ...
特急あおば号(在来線)◆データファイル(2024-02)
⇒ 特急あおば号のヘッドマーク事典はこちら 特急あおば号の簡単な解説 ◆ 仙台~秋田を北上線経由で結ぶ特急として、1971年3月から1975年11月までの約4年半ほど活躍した列車。もともと、上野~秋田間を奥羽本線経由で結んでいた特急つばさ号...
急行みやぎの号◆データファイル(2024-02)
急行みやぎの号の簡単な解説 ◆ 上野~仙台を常磐線経由で結んでいた急行列車。定期列車としては全国で初の気動車急行として1959年9月22日改正でデビュー。仙台市東部の宮城野は萩の名所としてよく知られており、そこから採られた愛称である。 使用...
急行日南号◆データファイル(2024-02)
⇒ 急行日南号のヘッドマーク事典はこちら 急行日南号の簡単な解説 ◆ 博多~西鹿児島を日豊本線経由で結ぶ夜行急行、また門司港・小倉・別府~宮崎を結ぶ昼行急行として活躍した列車。この「九州内急行」としての始まりは1975年3月からで、電車によ...
急行おが号◆データファイル(2024-02)
急行おが号の簡単な解説 ◆上野~秋田を結んでいた急行列車。上野から奥羽本線経由で東北方面を結ぶ夜行急行列車としてはすでに急行津軽があり、秋田でも有効時間帯をカバーしていたが、利便性が高く日頃からかなり乗車率の高い状態が続いていた。そのため秋...
寝台急行新星号◆データファイル(2024-02)
⇒ 寝台急行新星号のヘッドマーク事典はこちら 寝台急行新星号の簡単な解説 ◆上野~仙台を東北本線経由で結ぶ全車寝台の夜行列車として1982年11月15日ダイヤ改正時まで活躍した寝台急行新星号。 上野~盛岡を結んでいた寝台急行北星号の付属編成...
寝台急行天の川◆データファイル(2023-12)
⇒ 寝台急行天の川号のヘッドマーク事典はこちら 寝台急行天の川号の簡単な解説 ◆上野~秋田を結んでいた寝台急行。1963年6月1日に(上野~新潟の列車として)登場し、1985年3月14日まで定期列車として、臨時急行としては1994年まで活躍...