【夜行列車】特急から鈍行まですべて 愛称別索引(2023-12)
さ行
【近鉄特急】さくらライナー◆データファイル
⇒ 近鉄さくらライナーのロゴマーク事典はこちら近鉄特急さくらライナーの簡単な解説◆ 大阪阿部野橋~吉野(南大阪線・吉野線)を走る特急として1990年にデビューした26000系さくらライナー。一足先に名阪特急アーバンライナーがデビューし、新時...
【観光列車】しまんトロッコ号◆データファイル
⇒ しまんトロッコ号のロゴマーク事典はこちらしまんトロッコ号の簡単な解説◆ 窪川~宇和島を予土線経由で約2時間半かけて結んでいる観光列車、しまんトロッコ号。1984年の夏から始まったトロッコ列車の系譜における現在進行形版。かつては「清流しま...
急行庄内号◆データファイル
⇒ 急行庄内号のヘッドマーク事典はこちら急行庄内号の簡単な解説◆ 新潟~酒田を結ぶ臨時急行として国鉄末期に活躍した急行庄内号。急行きたぐに号の583系を間合い使用して運転したり、客車もその時に都合のつくものを使用したり、キハ58系を用いたり...
快速しもきた号◆データファイル
⇒ 快速しもきた号のヘッドマーク事典はこちら快速しもきた号の簡単な解説◆ 八戸・野辺地~大湊を結ぶ快速列車として活躍している快速しもきた号。すでに大湊線直通列車として(青森~大湊)設定されていた快速うそり号が存在したが、1993年12月1日...
【長野電鉄】2100系・スノーモンキー◆データファイル
⇒ 長野電鉄スノーモンキーのヘッドマーク事典はこちら長電・スノーモンキーの簡単な解説とロゴマーク◆ 長野電鉄の長野駅~湯田中駅を結ぶ特急として運転される2100系電車はかつてJR東日本において特急成田エクスプレスに使用された車両で、2011...
快速シーサイドライナー◆データファイル
⇒ 快速シーサイドライナーのヘッドマーク事典はこちら快速シーサイドライナーの簡単な解説・・・・・・・・・・・・・・◆ その名の通り、長崎県のシーサイド、「大村湾沿い」の長崎~竹松・佐世保を結ぶ快速列車として現役の列車。長崎本線・大村線・佐世...
快速スーパードラゴン◆データファイル
⇒ 快速スーパードラゴン号のロゴマーク事典はこちら快速スーパードラゴン号の簡単な解説◆一ノ関~気仙沼を結んで2013年3月16日改正前まで運転されていた快速列車。大船渡線はその路線形状にちなんで「ドラゴンレール」と呼ばれているので、その中の...
急行砂丘◆データファイル
⇒ 急行砂丘号のヘッドマーク事典はこちら急行砂丘号の簡単な解説◆倉吉~岡山を因美線・津山・津山線経由で結んで運転されていた陰陽連絡列車、急行砂丘号。 ・・・・・・・・・・・***上の画像提供:kogane-turbo様1966年から急行とな...
びわこ周遊さくら号◆ファイル
びわこ周遊さくら号の簡単な解説◆ びわこ周遊さくら号は国鉄末期の1980年代前半に時折設定されたイベント列車。大阪発着で東海道線・北陸線・湖西線のびわこ周遊ルートで愛称そのままの設定だった。おもに485系を使用して運転され、先頭車両で言うと...
【ジョイフルトレイン】ジパング◆データファイル
⇒ のってたのしい列車・ジパングのロゴマーク事典はこちらジョイフルトレイン・ジパングの簡単な解説◆485系の改造車として以前活躍していたお座敷電車・やまなみ号を、一部は「リゾートやまどり」号に、残り(先頭車両)を「ジパング」に改造して登場し...