【1986年8月】急行だいせんの旅~準備編~ | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

【1986年8月】急行だいせんの旅~準備編~

・スポンサーリンク・

急行・・・。

21世紀の今ではこの言葉に該当する列車がほとんど消えてしまった。
まさに絶滅危惧種別。

でもあの1986年の夏はずいぶん異なり、大阪駅にも急行が次々出入りしていた。

山陰・中国系の急行、みささ、みまさか、丹波、だいせん。
北陸へは21世紀に入っても長く活躍した急行きたぐに
他にも銀河比叡、ちくま、たかやま・・・・

北陸系の急行がかなり「特急雷鳥」へと格上げされて姿を消していたものの、
まだまだ多くの急行が走っていて、臨時列車も含めると凄まじかった。

その中から、僕がこの度の鉄道旅行のターゲットにしたのが夜行急行だいせん。
この年の夏はまだ20系で編成されていて、そこには座席車も含まれていた。
また、1号から4号は昼行、5,6号は夜行というその頃ならではの構成でもあった。

今も心に残る、「急行」による鉄道旅行。
楽しい旅が始まろうとしている、1986年の夏。

この夏の旅行計画は、去年引っ越した親友が住む隠岐の島、西郷町。
急行だいせん5,6号による往復だが、指定席をどうしてもとりたかった。

なぜなら、今回からデビューする「輪行」のため。
輪行とは、自転車(ロードレーサーなど)を分解して輪行袋に入れて乗せる旅行だ。

自由席はデッキまで人で溢れることがあるが、指定席なら乗客数が限られていて
自転車を置けるくらいのスペースを確実に確保できるからだ。

(続く)

ページ: 1 2

タイトルとURLをコピーしました