ー=◆ 総合索引はこちら ◆=ー

さ行

快速しまねライナー号◆データファイル

⇒ 快速しまねライナー号のヘッドマーク事典はこちら 快速しまねライナー号の簡単な解説 ◆ 1985年3月にいくつかの優等列車の再編が行われた山陰本線において、急行石見号などに代わる愛称付き快速列車として快速わかとりライナーとともに登場し、こ...
spur

急行シュプール号(JR西日本)◆データファイル

⇒ シュプール号のヘッドマーク事典はこちら 急行シュプール号(JR西日本)の簡単な解説 ◆ 大阪・姫路~黒姫を米原経由で結んだスキー向け列車、急行シュプール号。シュプール●●と、地名が続く名称のスキー列車も数多く登場したが、この列車は単純に...
さ行

特急(急行)リゾート立山号◆データファイル

特急リゾート立山号の簡単な解説 ◆ 1990年代のリゾート列車として、特急雷鳥号に連結される形で始まった昼行の特急リゾート立山号。キハ65系エーデル編成で運転された。併結相手の特急雷鳥号の停車駅すべてで客扱いをするわけではなく、一部の駅はド...
さ行

快速白い砂号◆データファイル

⇒ 快速白い砂号のヘッドマーク事典はこちら 快速白い砂号の簡単な解説 ◆ 快速白い砂号は都心から海水浴客を外房方面へと輸送するために夏の時期限定で設定された快速列車。1972年から1989年にかけて、まだ道路事情が良くなかった房総方面への貴...
さ行

【ジョイフルトレイン】シルフィード◆データファイル

⇒ シルフィードのヘッドマーク事典はこちら シルフィード(485系)の簡単な解説 ◆ JR東日本の欧風電車として1990年8月に登場したシルフィード。それまで活躍していたキハ58系のカーペット車を置き換える形で登場したが、非電化区間を走れな...
さ行

【京王】ハイキング特急「陣馬」・「高尾」◆データファイル

京王帝都電鉄で活躍していた休日運転のハイキング特急、陣馬号と高尾号。ハイキングシーズンに、陣馬号は新宿~京王八王子を結び陣馬高原行きのバスに接続する一連の流れが用意され、高尾号は新宿~高尾山口を結び、そこから徒歩5分ほどのケーブルカー清滝駅...
さ行

【観光列車】しまんトロッコ号◆データファイル

⇒ しまんトロッコ号のロゴマーク事典はこちら しまんトロッコ号の簡単な解説 ◆ 窪川~宇和島を予土線経由で約2時間半かけて結んでいる観光列車、しまんトロッコ号。1984年の夏から始まったトロッコ列車の系譜における現在進行形版。かつては「清流...
さ行

急行庄内号◆データファイル

⇒ 急行庄内号のヘッドマーク事典はこちら 急行庄内号の簡単な解説 ◆ 新潟~酒田を結ぶ臨時急行として国鉄末期に活躍した急行庄内号。急行きたぐに号の583系を間合い使用して運転したり、客車もその時に都合のつくものを使用したり、キハ58系を用い...
さ行

快速しもきた号◆データファイル

⇒ 快速しもきた号のヘッドマーク事典はこちら 快速しもきた号の簡単な解説 ◆ 八戸・野辺地~大湊を結ぶ快速列車として活躍している快速しもきた号。すでに大湊線直通列車として(青森~大湊)設定されていた快速うそり号が存在したが、1993年12月...
さ行

快速シーサイドライナー◆データファイル

⇒ 快速シーサイドライナーのヘッドマーク事典はこちら 快速シーサイドライナーの簡単な解説 ・・・・・・・・・・・・・・ ◆ その名の通り、長崎県のシーサイド、「大村湾沿い」の長崎~竹松・佐世保を結ぶ快速列車として現役の列車。長崎本線・大村線...
・スポンサーリンク・