ひ~ほ 【ジョイフルトレイン】フラノエクスプレス◆データファイル ⇒ フラノエクスプレスのヘッドマーク事典はこちら フラノエクスプレスの簡単な解説 ・・・・・・・・・・・ ◆北海道の本格的ジョイフルトレインとしてアルファコンチネンタル・エクスプレス(通称:アルコン)に続く第2弾で登場したのが... 2021.02.04 ひ~ほふ・へジョイフルトレイン
さ行 【ジョイフルトレイン】ジパング◆データファイル ⇒ のってたのしい列車・ジパングのロゴマーク事典はこちら ジョイフルトレイン・ジパングの簡単な解説 ◆485系の改造車として以前活躍していたお座敷電車・やまなみ号を、一部は「リゾートやまどり」号に、残り(先頭車両)を「ジパング」に改... 2021.02.04 さ行しジョイフルトレイン青春18OK
い 【リゾート列車】伊豆クレイル(IZU CRAILE)◆データファイル ⇒ 伊豆クレイル(IZU CRAILE)のロゴマーク事典はこちら 伊豆クレイル(IZU CRAILE)の簡単な解説 ◆ 小田原~伊豆急下田間を結ぶ快速のリゾート列車として2016年7月に登場した列車で、土休日を中心に運転してきた。J... 2021.02.03 いい~おジョイフルトレイン青春18OK
は 【観光列車】特急花嫁のれん号◆データファイル ⇒ 特急花嫁のれん号のヘッドマーク事典はこちら 特急花嫁のれん号の簡単な解説 ◆ 金沢~和倉温泉を結ぶ観光特急として2015年10月3日にデビューした列車。キハ48形2両からの改造ということで種車は一般型気動車だが、その手の入り様は... 2021.02.02 はジョイフルトレイン
さ行 四国まんなか千年ものがたり◆データファイル ⇒ 四国まんなか千年ものがたり号のロゴマーク事典はこちら 四国まんなか千年ものがたり号の簡単な解説 観光列車「四国まんなか千年ものがたり」号は、2017年4月1日にデビューするJR四国のジョイフルトレイン。車両はキハ185系の3両編... 2021.02.02 さ行しジョイフルトレイン
あ 特急あすか号◆データファイル ⇒ 特急あすか号のヘッドマーク事典はこちら 特急あすか号の簡単な解説 ⇒ お座敷列車あすか のページはこちら ◆ 名古屋~東和歌山を、関西本線・阪和貨物線(八尾~杉本町)・阪和線経由で結んでいたディーゼル特急あすか号。需要があると... 2021.01.23 あジョイフルトレイン
た行 【ジョイフルトレイン】とれいゆつばさ号◆データファイル ⇒ とれいゆつばさ号ロゴマーク事典はこちら とれいゆつばさ号の簡単な解説 ◆2014年7月19日にデビューした、新幹線車両初のリゾートトレイン「とれいゆつばさ」。 従来からの新幹線つばさ号とは一線を画し、足湯を車内施設... 2021.01.19 た行とジョイフルトレイン
か行 現美新幹線◆データファイル ⇒ 現美新幹線のロゴマーク事典はこちら 現美新幹線の簡単な解説 ◆ 上越新幹線:越後湯沢~新潟を結ぶ新幹線のリゾート列車として2016年4月29日に運転を開始した。 蜷川実花さん(写真家)が外装デザイン、松本尚さん、荒神明香さ... 2021.01.19 か行く・けジョイフルトレイン
ま行 快速みすゞ潮彩号◆データファイル 快速みすゞ潮彩号の簡単な解説 ◆ 新下関~下関~仙崎を山陰本線で結ぶ観光列車として1往復運転している「みすゞ潮彩号」。2007年から2013年春までは下関・新下関~滝部・仙崎という設定、また快速列車で2往復運転してきたが普通列車として... 2020.12.12 ま行みジョイフルトレイン青春18OK
か行 快速こがねふかひれ号◆データファイル 快速こがねふかひれ号の簡単な解説 ◆ 仙台~気仙沼を東北本線・石巻線・気仙沼線経由で結ぶ快速列車として2010年12月26日まで運転されていた快速こがねふかひれ号。 以前グラシアとして活躍していたキロ59型を普通車扱いのキハ... 2020.12.07 か行こジョイフルトレイン青春18OK