あ 特急あしずり号◆データファイル(2023/9) ⇒ 特急あしずり号のヘッドマーク事典はこちら⇒急行あしずり号はこちら特急あしずり号の簡単な解説★ 高知~中村・宿毛を結ぶ高知県西部のディーゼル特急として運転される特急あしずり号。特急南風や、特急しまんと号と共通運用を組んでいる。2011年... 2023.09.21 あ
あ アイランドエクスプレス四国(50系・初代)◆データファイル ⇒ アイランドエクスプレス四国のヘッドマーク事典はこちらアイランドエクスプレス四国とは◆JR四国のジョイフルトレインで、1987年から1999年まで活躍していた50系客車5両編成。全車グリーン車で、両端には展望デッキがある欧風客車は瀬戸大橋... 2023.09.05 あジョイフルトレイン
あ 【ジョイフルトレイン】リゾートあすなろ号◆データファイル(2023-8) ⇒ リゾートあすなろ号◆ロゴマーク事典リゾートあすなろ号の簡単な解説◆ハイブリッド式のHB-E300系を使用するジョイフルトレインとして、長野地区に投入されたリゾートビューふるさと号に続いて投入された。(同形式のリゾートしらかみ号青池編成と... 2023.08.21 あら・わ行りジョイフルトレイン青春18OK
あ I LOVEしまんと号◆トレインデータ ⇒ Iloveしまんと号のヘッドマーク事典はこちらI LOVE しまんと号の簡単な解説◆ 予土線初の特急列車として、1997年7月28日から8月18日の間、夏休みシーズンの臨時列車として高知~松山間に設定されたのが始まり。車両前面にカワウソ... 2023.07.23 あ
あ 寝台特急あかつき号◆データファイル ⇒ 寝台特急あかつき号ヘッドマーク事典はこちら寝台特急あかつき号の簡単解説◆ 関西~九州を結ぶ特急として行き先が転々とした歴史を持つ寝台特急 あかつき号。1980年代には大阪~長崎・佐世保という時代が 長かったが、廃止直前には同じブルートレ... 2023.07.11 あ
あ ゴールデンエクスプレス・アストル◆データファイル ⇒ゴールデンエクスプレスアストルのトレインマークゴールデンエクスプレス・アストルの簡単な解説◆JR西日本・金沢支社所属のジョイフルトレインで1988年から2006年末まで活躍した車両。すでに存在していたゆぅトピア和倉号が週末を中心に運用が定... 2023.07.04 あか行こジョイフルトレイン
あ 寝台特急安芸号◆データファイル ⇒ 寝台特急安芸号テールマーク事典はこちら寝台特急安芸号の簡単な解説◆ 新大阪~下関を呉線経由で結んだ寝台特急安芸。1975年(山陽新幹線・博多開業時)に20系客車を使用して登場したが、前身の急行音戸号時代と変わらないスピードであったことや... 2023.06.21 あ
あ 寝台特急あさかぜ号◆データファイル(2023-5) ⇒ 寝台特急あさかぜ号ヘッドマーク事典はこちら寝台特急あさかぜ号の簡単な解説◆東京~下関・博多の寝台特急として活躍したブルートレインあさかぜ号。寝台特急富士やさくらを差し置いて、元祖ブルートレイン・20系車両をいち早く導入した、寝台特急のビ... 2023.05.29 あ
あ 彩野号◆データファイル ⇒ 彩野号のトレインマーク事典はこちら彩野号の簡単な解説◆2003年に登場したJR東日本・大宮支社のジョイフルトレイン。2006年3月から2011年8月31日に廃車となるまで大宮総合車両センターに所属していた。(当初は小山車両センター)。日... 2023.03.25 あジョイフルトレイン
あ 快速アテルイ号◆データファイル(2023-3改で廃止) ⇒快速アテルイ号の簡単な解説◆ 水沢⇒盛岡の片道のみ設定の快速列車。通勤に特化し細々と活躍を続けてきたが2023年3月改正で廃止。元々、東北本線のこの区間には快速列車の設定があったが、2001年12月ダイヤ改正において命名された。アテルイと... 2022.12.21 あ青春18OK