あ | ページ 4 | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

【大糸線】あずみのエコー◆データファイル

⇒ 「あずみのエコー」のヘッドマーク事典あずみのエコー号の簡単な解説◆ 1980年代半ばの国鉄末期、短い編成で高い頻度の運転というパターンを推し進めていた国鉄にあって、長野県・大糸線の電化区間(松本~信濃大町・南小谷)でもそのパターンに当て...

特急ビバあいづ号◆データファイル

⇒ 特急ビバあいづ号のヘッドマーク事典特急ビバあいづ号の簡単な解説◆郡山~会津若松・喜多方の特急として、1993年12月から2002年まで、シルバー系専用塗装を施された485系6両編成を使用して2往復(+臨時1往復)運転された特急ビバあいづ...

快速あいづ号・あいづライナー号◆データファイル

⇒ 快速あいづ号・あいづライナー号◆トレインマーク新生「快速あいづ」号!仙台の485系が廃車となった後、リゾートみのり車両を使うなどして維持されてきた臨時快速あいづ号が運転されてきたが、2020年3月改正においてÈ721系を使用する快速列車...

摩周&川湯温泉足湯めぐり号◆データファイル

⇒ 摩周&川湯温泉足湯めぐり号◆ヘッドマーク事典摩周&川湯温泉足湯めぐり号の簡単な解説◆ 北海道の大自然を行く釧網本線。そこは自然の観光資源豊かで魅力あふれるローカル線だ。釧路湿原・流氷・珍しい野鳥そして複数の温泉。確かにアクセス面での弱さ...

急行(快速)あがの号◆データファイル

⇒ 急行(快速)あがの号のヘッドマーク事典はこちら急行(快速)あがの号の簡単な解説◆会津若松~新潟を結ぶ快速列車として近年はキハ110系、キハE120系を使用した混成の編成だったが、最後の2年間は電気式気動車GV-E400系が使用された快速...

快速アクアライナー号◆データファイル

快速アクアライナー号の簡単な解説◆ 1985年3月14日に運転を開始した快速しまねライナー号をルーツに、快速石見ライナーに改称した期間を経て2001年7月7日から快速アクアライナーとして運転している。このアクアライナーという愛称になったのは...

特急あい号◆データファイル

⇒ 特急あい号のヘッドマーク事典はこちら特急あい号の簡単な解説◆徳島~阿波池田を結んで、1998年4月~1999年3月の間、3往復運転された毎日運転の臨時特急あい号。登場は明石海峡大橋開業と合わせたタイミングだった。この愛称には「愛」と「藍...

特急あさぎり号・特急ふじさん号◆データファイル

⇒ 特急あさぎり号のヘッドマーク事典はこちら特急あさぎり号の簡単な解説◆特急あさぎり号は新宿~御殿場間を小田急線・JR御殿場線経由で結んでいた特急列車。かつては沼津までの運転となっていた。最後の6年間は小田急のMSE車両がすべて運用に就くよ...

アイランドエクスプレスⅡ◆データファイル

⇒ キハ185系アイランドエクスプレスⅡのヘッドマーク事典はこちらアイランドエクスプレスⅡの簡単な解説◆ JR四国のジョイフルトレインとして、DE10型ディーゼル機関車で50系客車を牽引するアイランドエクスプレス四国があったが、老朽化したた...

臨時特急I LOVEしまんと号◆データファイル

⇒ 特急I LOVEしまんと号のヘッドマーク事典はこちら特急I LOVEしまんと号の簡単な解説◆ 高知~予土線経由~松山を結ぶ臨時特急として1997年7月28日から設定された特急I LOVE しまんと号。8月18日まで運転された最初の一か月...
・スポンサーリンク・