ー=◆ 総合索引はこちら ◆=ー
さ行

臨時特急信州号(JR西日本)◆データファイル(2024-04)

臨時特急信州号の簡単な解説 ◆ 2022年以降にJR東日本区間(中央本線ほか)で設定されている臨時特急信州の他に、かつて設定された臨時特急信州が2通り存在した。いずれもJR西日本の車両を使用したものだが、以下の通り。 【1】 福井~長野を結...
RW NEWS

H5系に出会いたい【主要駅の時刻表】一挙掲載!2024年版

H5系編成運用表はこちらのページ 北海道新幹線は9年目のシーズンへ! 先日北海道新幹線車両「H5系全運用表」を掲載しました。 今回は、実際に撮影(駅撮り)に行くのに便利な「主要駅の時刻表」をご用意しました。 ※運用はJR各社の都合により変更...
RW NEWS

北海道新幹線「H5系を見たい!乗りたい!」全7運用の時刻表!2024年版

● H5系に出会いたい!「主要駅の時刻表」へ 北海道新幹線の車両は?・・・「H5系!」(不正解) ・上の質問をするとたいていの方が「H5系」と答えることでしょう。もちろん、どこのポスターを見たってH5系しか映っていないですからそう思うのも無...

スハフ12 701「いこい」◆データファイル(2024-04)

スハフ12 701「いこい」の簡単な解説 ◆ スハフ12-701「いこい」は1両きりのジョイフルトレイン。国鉄時代の1985年3月に福知山鉄道管理局が小口団体の輸送用として改造した車両だ。種車はスハフ12-5、改造は後藤工場で実施された。な...

特急日向◆データファイル(2024-04)

⇒ 特急日向号のヘッドマーク事典はこちら(準備中) 特急日向号の簡単な解説 ◆ 大阪~宮崎を結んだ特急日向号は1968年10月1日改正で特急なはの付属編成を用いて設定された。それまで特急いそかぜ号が果たしていた役割を変わって担うことになった...

特急ひゅうが◆データファイル(2024-04)

⇒ 特急ひゅうが号のヘッドマーク事典はこちら 特急ひゅうが号の簡単な解説 ◆延岡~宮崎・南宮崎・宮崎空港を結ぶ現役の特急ひゅうが号。日豊本線・日南線・宮崎空港線経由で運行している。登場したのは2000年3月11日で、大分~延岡間の需要が比較...

特急なは号◆データファイル(2024-04)

特急なは号の簡単な解説 ◆ 大阪~西鹿児島を結んだ特急なは号。それまで京都~長崎・西鹿児島間の特急だった特急かもめ号を系統分離して大阪発着に変更して登場した。登場時の編成は単独での運転ではなく日豊本線経由・宮崎発着の特急日向号(特急いそかぜ...

特急いなほ号◆データファイル(2024-04)

⇒ 特急いなほ号のヘッドマーク事典はこちら 特急いなほ号の簡単な解説 ◆ 新潟~酒田・秋田を結んで7往復(うち2往復が秋田発着)運転される特急いなほ号。現在は元フレッシュひたち号編成のE653系7両編成を基本としているが、2022年3月改正...

特急はくたか号(国鉄時代)◆データファイル(2024-04)

⇒ 特急はくたか号(国鉄)ヘッドマーク事典はこちら 特急はくたか号の簡単な解説 ◆上野~金沢を上越線経由で結ぶ特急列車として上越新幹線開業前(1982年11月14日)まで運転されていた特急はくたか号。信越本線経由の特急白山と同じ区間を別ルー...
た行

特急つばめ号(国鉄)◆データファイル(2024-04)

⇒ 特急つばめ号(国鉄)のヘッドマーク事典はこちら 特急つばめ号(国鉄)の簡単な解説 ◆特急つばめ号。 東海道本線を代表する特急列車として、1950年1月1日に登場しEF58電気機関車と蒸気機関車が牽引した時代、そして電車特急の時代まで主役...
・スポンサーリンク・