WESTER~JR西日本の列車位置情報と時刻表の使い方解説
notJR
特急はくと号・スーパーはくと号◆データファイル(2024-09)
⇒ 特急スーパーはくと号のヘッドマーク事典はこちら特急はくと号の簡単な解説◆特急はくと号。 京都~(大阪・姫路・上郡経由)~鳥取・倉吉を結ぶ特急列車。現在はスーパーはくと号に統一されて運転されている。1994年12月3日に智頭急行線が開通す...
特急たんごリレー号◆データファイル(2024-07)
特急たんごリレー号の簡単な解説◆ 福知山~網野・豊岡を、宮福線・宮津線(宮豊線)経由で結んでいる特急たんごリレー号。京都丹後鉄道の列車である。かつて大阪・京都方面と北近畿ビッグXネットワークの一環としてJR西日本との直通運転が行われ、特急タ...
特急タンゴエクスプローラー◆データファイル(2024-07)
⇒ 特急タンゴエクスプローラー号のヘッドマーク事典はこちら特急タンゴエクスプローラー号の簡単な解説◆北近畿タンゴ鉄道(KTR)所属の気動車、KTR001形を使用して、当初は京都~網野・西舞鶴・久美浜、後に新大阪発着で丹後地方・久美浜への足と...
超快速スノーラビット号◆データファイル(2024-07)
⇒超快速スノーラビット号の簡単な解説◆越後湯沢駅~直江津駅を結ぶ速達列車として2015年3月ダイヤ改正から2023年3月まで活躍した北越急行の列車。北陸新幹線・金沢開業に伴って北越急行線経由(越後湯沢駅~金沢駅)の特急はくたか号が廃止となり...
【東武鉄道】500系リバティRevaty◆データファイル(2023-10)
⇒ 東武500系リバティのロゴマーク事典はこちら東武鉄道500系リバティの簡単な解説◆東武鉄道の広域な路線ネットワークを活かすため、1編成3両固定の「併結・分割」を可能にした仕様の特急型車両「500系」。この車両の愛称がRevaty(リバテ...
【東武鉄道】100系特急スペーシア◆データファイル(2023-10)
東武100系スペーシアの簡単な解説◆ 東武鉄道の、スペーシアとして知られる100系電車は、浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ路線を中心に活躍する特急用車両。JR東日本との乗り入れ関係にもある。1990年に登場し、1991年のブルーリボン賞を受賞し...
【近鉄特急】伊勢志摩ライナー◆データファイル
⇒ 近鉄伊勢志摩ライナーのロゴマーク事典はこちら近鉄特急伊勢志摩ライナーの簡単な解説◆ 大阪難波・京都・近鉄名古屋の各方面から賢島・鳥羽を結ぶ観光特急。今ではしまかぜに豪華列車の座を譲り、伊勢志摩ライナーはサブ的な役割になったが、それまでは...
特急はくたか号(北越急行)◆データファイル
⇒ 北越急行特急はくたか号のヘッドマーク・愛称幕事典はこちら特急はくたか号(北越急行)の簡単な解説◆特急はくたか号。 1997年3月に北越急行が開業し、越後湯沢~金沢の新ルートが出来たことで特急はくたか号として新規に設定され、その約半年後の...
特急北アルプス号◆データファイル
⇒ 特急北アルプス号のヘッドマーク事典はこちら特急北アルプス号の簡単な解説◆ 名鉄新名古屋~高山を結ぶ特急列車として2001年秋まで運転された特急北アルプス号。そもそもの存在意義は、名古屋から高山本線へのルートは岐阜経由で各務原を通るよりも...
特急あさぎり号・特急ふじさん号◆データファイル
⇒ 特急あさぎり号のヘッドマーク事典はこちら特急あさぎり号の簡単な解説◆特急あさぎり号は新宿~御殿場間を小田急線・JR御殿場線経由で結んでいた特急列車。かつては沼津までの運転となっていた。最後の6年間は小田急のMSE車両がすべて運用に就くよ...