特急北アルプス号◆データファイル | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

特急北アルプス号◆データファイル

か行
・スポンサーリンク・

⇒ 特急北アルプス号のヘッドマーク事典はこちら

特急北アルプス号の簡単な解説

◆ 名鉄新名古屋~高山を結ぶ特急列車として2001年秋まで運転された特急北アルプス号。そもそもの存在意義は、名古屋から高山本線へのルートは岐阜経由で各務原を通るよりも、名鉄線犬山経由で鵜沼に抜ける方が距離が短いため、専用の短絡ルートを敷設し、そこを特急ひだ号とは別の列車として走るよう設定されたのが北アルプス号だ。

 

高山本線を走るための専用車両、名鉄キハ8000系という、ディーゼル特急車両が使用されて長らく運転されたが、老朽化のため1991年からは後継車種となるキハ8500系が運用に就いた。車両の性能はキハ85と同等のものだという。

残念ながら、その10年後の2001年に廃止され、名鉄からの高山本線乗り入れの歴史が幕を閉じた。それはおそらくワイドビューひだ号のキハ85系が走るようになってからというもの、岐阜経由でも時間短縮が進み、短絡ルートの需要が減少したからだと思われる。 ※画像提供:つつみだつちお様

上の写真はキハ85系ワイドビューひだ号との連結シーン。キハ85のボディーに長良川鉄道の車両(おそらくナガラ1形)が写っていることから美濃太田駅であることがよくわかる。

画像は会津鉄道移籍後。歩王様提供。

画像は会津鉄道移籍後。歩王様提供。

キハ8500系は車齢が若かったため会津鉄道に移籍し、会津マウントエクスプレスとして活躍していたが、特急車両として設計された同車が、停車駅の多い使われ方をしたため傷み方が予想をはるかに上回ったと言われ、引退することになった。(画像提供:teru-t2様。無断使用厳禁)
  大容量モバイルバッテリー◆ANKER◆サイズ各種

◆北アルプス号のお役立ちサイトご紹介

・ 【鉄道模型製作用参考写真集】・・・編成単位ではなく、1車両ごとのサイドビューをとらえた写真集。大きな画像データなので細部に至るまで見て確かめることができる、非常におすすめのサイト。 ●ワイドビューひだ+北アルプス

・ 【座席探訪】・・・列車内の様子を解説してくれているわかりやすい写真集。車両のタイプごとに詳細な解説と画像が含まれているサイト。おすすめです。 ●キハ8500系(会津鉄道に移籍してからのもの)

◆特急北アルプス号のデータファイル

【登場時:1976年10月1日】急行北アルプスを特急に格上げ。
・ ●運転区間:神宮前~飛騨古川  運転本数:1往復  使用車両:キハ8000系
【1980年7月15日】絵入りヘッドマークが登場。立山連峰をモチーフとしたものに。
【1984年7月1日】飛騨古川~立山の季節延長運転を廃止。
【1985年3月14日改正】神宮前~富山となる。国鉄では新名古屋発着と公表。
【1990年3月10日改正】高山発着に短縮。
【1991年3月16日改正】キハ8500系を新規投入し、約30分もの所要時間短縮が実現。JRのキハ85系と同等の性能。
【1999年12月4日改正】特急ひだ7・18号との併結運転を開始。
【2001年10月1日改正】廃止。

保存

保存

タイトルとURLをコピーしました