WESTER~JR西日本の列車位置情報と時刻表の使い方解説
583
急行シュプール盛岡号(JR東日本)◆データファイル
急行シュプール盛岡号の簡単な解説◆ 首都圏と盛岡を結び、雫石や安比高原といったスキー場へのアクセスを目的とした急行シュプール盛岡号。一貫して583系9両編成(G1・その他ハネ)を使用し、1990年の年始から1992年の春までの3シーズン運転...
特急はと号◆データファイル
⇒ 特急はと号ヘッドマーク事典はこちら特急はと号の簡単な解説◆特急はと号。 東京~大阪を結ぶ東海道本線の特急として1950年から走った。数か月早く登場した特急つばめ号の姉妹列車として人気を博した。どちらも展望車がついており、3等車の向きが固...
特急雷鳥号・スーパー雷鳥号◆データファイル
特急雷鳥とその派生列車を幅広くご紹介しているページです。よく知られている485系に加え、583系、キハ82系、14系座席車も使用しました。マリン雷鳥、スーパー雷鳥、スーパー雷鳥サンダーバードなどもありました。
快速あいづ号・あいづライナー号◆データファイル
⇒ 快速あいづ号・あいづライナー号◆トレインマーク新生「快速あいづ」号!仙台の485系が廃車となった後、リゾートみのり車両を使うなどして維持されてきた臨時快速あいづ号が運転されてきたが、2020年3月改正においてÈ721系を使用する快速列車...
特急はつかり号・スーパーはつかり号◆データファイル
⇒ 特急はつかり号ヘッドマーク事典はこちら特急はつかり号の簡単な解説◆ 盛岡~青森・函館を結ぶ新幹線連絡特急として2002年まで運転されていた特急はつかり号。東北新幹線八戸開業に際して役割を特急つがると特急白鳥に譲り、長年続いた愛称は姿を消...
急行シュプール信州号(JR西日本)◆データファイル
急行シュプール信州号の簡単な解説◆ 関西圏と直江津を結んで運転されていたスキー専用列車、急行シュプール信州号。1990年12月~1993年2月末までが第一期。そしてブランクの後に2000年1月~2月1日にかけての第二期の復活があったが、復活...
急行シュプール号(JR西日本)◆データファイル
⇒ シュプール号のヘッドマーク事典はこちら急行シュプール号(JR西日本)の簡単な解説◆ 大阪・姫路~黒姫を米原経由で結んだスキー向け列車、急行シュプール号。シュプール●●と、地名が続く名称のスキー列車も数多く登場したが、この列車は単純に「シ...
臨時特急ふるさと号◆データファイル
⇒ 臨時特急ふるさと号のデータファイルはこちら臨時特急ふるさと号の簡単な解説◆ 上野(下り)・大宮(上り)~青森を結ぶ臨時特急として、東北新幹線(大宮~盛岡)開業後の1982年に登場した臨時特急ふるさと号。それまで同区間を走っていた特急はつ...
特急(急行)オリンピア号◆データファイル
⇒ 特急(急行)オリンピア号のヘッドマーク事典はこちら特急(急行)オリンピア号の簡単な解説◆ 過去において2度設定された臨時列車、しかも1回目の1964年は東京オリンピックに合わせた設定で急行として東京~熱海間、2回目の1972年は札幌オリ...
特急みちのく号◆データファイル
⇒ 特急みちのく号のヘッドマーク事典はこちら特急みちのく号の簡単な解説◆ 上野~青森を常磐線経由で結ぶ特急列車として1972年から1982年までの10年間運転されていた特急みちのく号。同じく上野~青森間には特急はつかり号が走っていたがこちら...