か行 特急草津号◆データファイル ⇒ 特急草津号のヘッドマーク事典はこちら 特急草津号の簡単な解説 ◆上野~長野原草津口を結んできたぶ特急草津。高い知名度を誇る草津温泉へのアクセス列車として知られてきた。しかし、コロナ下における観光の打撃を受けてこの列車がカバーする... 2023.04.28 か行く・け
あ 特急あかぎ号・スワローあかぎ号◆データファイル(2023/3) ⇒ 特急あかぎ号のヘッドマーク事典はこちら 特急あかぎ号の簡単な解説 ◆ 上野・新宿~熊谷・本庄・高崎を結ぶ特急として現在も運転されている特急あかぎ号。185系200番代が北関東各線に導入された1982年から長らく活躍を続けてきたが... 2023.04.26 あ
あ 快速足利藤まつり号◆データファイル ⇒ 快速足利藤まつり号のヘッドマーク事典はこちら 快速足利藤まつり号の簡単な解説 ◆ 上野~桐生を結ぶ臨時快速列車。東北本線・両毛線経由で運転された列車で、「足利藤まつり」という名の通り栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークで催さ... 2023.04.22 あ青春18OK
spur 急行シュプール草津・万座号(JR東日本)◆データファイル 急行シュプール草津・万座号の簡単な解説 ◆ 大船と吾妻線の万座・鹿沢口を結ぶスキー専用列車として1993年の年末~1999年3月までの6シーズン活躍した急行シュプール草津・万座号。6シーズン通してほとんどこの列車そのものに変化はなく、変化... 2022.12.01 spur
spur 急行シュプール上越号(JR東日本)◆データファイル(2022-11) 急行シュプール上越/アルペン上越号の簡単な解説 ◆ 首都圏と上越線の小出駅を結ぶスキー専用列車として15シーズンにわたり活躍した急行シュプール上越号(※)。2001年のアルペン上越号を含めると16シーズンとなる。まさにシュプールの大御所。... 2022.12.01 spur
な 新幹線なすの号・特急なすの号◆データファイル ⇒ 特急なすの・新幹線なすの号のヘッドマーク事典はこちら 特急なすの号の簡単な解説 ◆ 上野~黒磯を結んだ新特急なすの号は1985年から運転され、新宿発着に変更されるなどの変化を経て、1995年からは在来線から東北新幹線へと活躍の場... 2022.07.17 なな行
ま行 特急水上号◆データファイル ⇒ 特急水上号のヘッドマーク事典はこちら 特急水上号の簡単な解説 ◆ 上野~水上を結ぶ特急列車として1997年から運転されている特急水上号。しかし利用者の減少により、2010年12月ダイヤ改正から臨時列車化されて現在に至っている。 ... 2022.07.16 ま行み
さ行 新幹線リレー号(東北・上越)◆データファイル ⇒ 新幹線リレー号のヘッドマーク事典はこちら 新幹線リレー号の簡単な解説 ◆東北新幹線が開業した1982年6月23日から、未開業区間であった上野~大宮間をリレーする目的で設定された列車が新幹線リレー号。1982年6月23日から11... 2021.12.17 さ行し
spur 急行シュプール白馬号(JR東日本)◆データファイル ⇒急行シュプール白馬号のヘッドマーク事典はこちら 急行シュプール白馬/アルペン白馬号の簡単な解説 ◆ 千葉・横浜~南小谷、信濃森上などを結んで設定されていたスキー客向けの臨時急行列車。シュプール号の設定当初から設定された古株と言える... 2021.11.22 spurさ行しは
お 特急ホームタウンとちぎ号・おはようとちぎ号◆データファイル ⇒ 特急HTとちぎ・特急おはようとちぎ号のヘッドマーク事典はこちら 特急ホームタウンとちぎ号・おはようとちぎ号の簡単な解説 ◆特急ホームタウンとちぎ号・特急おはようとちぎ号。 新宿~黒磯を結ぶ、新都心から東北本線を主に走り栃木県北部... 2021.07.16 おた行とほ