愛称別トレインデータ館 | ページ 79 | トレインマーク事典・別館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー
さ行

快速瀬戸内マリンビュー号◆データファイル

⇒快速瀬戸内マリンビュー号の簡単な解説◆ 広島~呉線経由~三原を結ぶ観光快速列車で、専用仕様のキハ47型改造車両で運転している。広島を基準として設定しているからか、上り列車が奇数の1号、下り列車が偶数の2号と、通常とは逆の付番がなされている...
か行

きらきらうえつ号◆データファイル

⇒臨時快速きらきらうえつ・簡単な解説◆新潟~酒田を結んで週末を中心に運転されている観光目的の臨時快速列車。時折、羽後本荘などへ延長運転を行なっている。・羽越線の村上、あつみ温泉、鶴岡、酒田などを観光するのに適した列車として、485系改造のジ...
鉄道コラム

2020年3月ダイヤ改正の話題~絶景のあの駅も廃止~

毎年、12月半ばになるとドキドキするあの日がやってくる。そう、ダイヤ改正の発表日である。今年もついにやってきた。まず主だった話題をいくつか取り上げたい。【新幹線関連】はやぶさ、たにがわの増発、東海道ののぞみが1時間12本体制といったところ。...
RW NEWS

【悲報】宮城・利府の交流電気機関車(SLも?)がついに処分か!

この覆いはもしかして・・・処分間近?宮城県利府町にある新幹線総合車両センターの一角に、200系・STAR21・961形の先頭車両が並んで展示されているPRコーナーをご存じでしょうか。そして、その敷地の端っこに電気機関車とSLが並んでいるエリ...
RW NEWS

只見線復旧見通し!磐越西線などからキハE120系が転属へ

災害により長期不通・寸断された区間となっているJR東日本・只見線。ここにきてようやく復旧・運転再開の明確な計画が明らかになってきました。2021年度中に全線復旧となる見通しのようで、それに先立って来春からキハE120系の投入となるそうです。...
鉄道コラム

【コラム】北陸新幹線救済とE4系(P編成)の延命について

プロローグ去る2019年10月に襲った台風19号は東日本を中心とした各地に大規模な被害をもたらした。とりわけ特徴的だったのが河川の決壊、または氾濫箇所の多さだった。被害にあわれた方々には心からお見舞い申し上げたい。さて、ご存じの通りこうして...
さ行

急行千秋号◆データファイル

急行千秋号の簡単な解説◆ 米沢・仙台~秋田を結ぶ急行として1982年11月15日改正まで活躍した。仙台発着の編成は陸羽東線経由で、新庄で解結、また米沢発着の編成は酒田発着(陸羽西線経由)の急行もがみ号と解結ということで、複雑な運用が行われて...
路線別ロゴマーク

陸羽東線~奥の細道湯けむりライン◆データファイル

陸羽東線の簡単な解説◆ 東北本線・小牛田と奥羽本線・新庄を結ぶ陸羽東線は、松尾芭蕉の奥の細道ゆかりの地であることと共に数々の温泉地で知られることから「奥の細道湯けむりライン」の愛称で呼ばれている。ササニシキ、ひとめぼれを始めとするお米のブラ...
free素材

【国鉄特急】イラスト・ヘッドマーク・ひらがなフォント

ヘッドマーク・鉄道デザイン博物館ブログで少しずつご紹介してまいりました国鉄特急イラスト・ヘッドマーク・フォント。★★★ 関連ページ ★★★【国鉄表記文字】所属区&カナ文字50音【駅で見かけるサイン】東北新幹線乗り換え案内【Illustrat...
い~お

【西武鉄道など】S-TRAIN◆データファイル

西武鉄道S-TRAINの簡単な解説◆ 土休日のお出かけや平日の通勤・通学などに、ゆったり快適に座れる全席指定座席と乗り換えのない直通列車の便利さを!ということで、【土休日運行】 西武秩父~元町・中華街、そして【平日運行】 所沢~豊洲の、大き...
スポンサーリンク