は 快速八幡平号◆データファイル 快速八幡平号の簡単な解説◆ 盛岡~大館を花輪線経由で結ぶ快速列車として2015年3月ダイヤ改正前まで運転されていた列車。以前存在していた急行よねしろ号の快速格下げによって登場したのが1985年。その当初は大館の先、弘前まで足を延ばしていた。... 2019.08.02 は青春18OK
RW NEWS 2019/8/1 SLやまぐち号が40周年!そして新たな時代へ! SLやまぐち40周年の軌跡8月1日。それはSLやまぐち復活記念日である。国鉄が非電化区間をディーゼル化して無煙化が完了した1976年からわずか3年目ではあるが、全国のSLファンの願いかなって1979年に運転を開始したあの日から40年の歳月が... 2019.07.31 RW NEWS
鉄道コラム 【妄想鉄道】683系快速ムーンライト~2023年度末の鉄道風景として プロローグ2024年春。あと1年と少しで大きく変貌するエリアがある。それは福井県。そして関西・中京圏~北陸のアクセスががらりと変化するに違いない。まずこれまで名古屋・米原~金沢で結ばれていた特急しらさぎ号が存続するのか。米原~敦賀(45.9... 2019.07.08 鉄道コラム鉄道未来像
か行 急行紀ノ川号◆データファイル 急行紀ノ川号の簡単な解説◆ 京都~和歌山を奈良線・桜井線・和歌山線経由で結んでいた急行紀ノ川号。1980年10月1日改正での登場だが、それまで京都~白浜を結んでいた急行しらはま2・3号の区間短縮によって愛称を変更、急行紀ノ川の新設という形を... 2019.06.08 か行き
RW NEWS これで最後の東北路か~E4系MAX・最後の全検出場試運転~ 新幹線・大量輸送時代の象徴的存在、二階建て新幹線MAX。その二代目に当たるE4系がついにカウントダウンに入りました。というのも、すでに東北新幹線での運用から外れて久しいこの車両は上越新幹線においてもスピードアップの足かせとなる存在で、耐用年... 2019.05.23 RW NEWS
RW NEWS 3泊4日コースの四季島を見たい!撮りたい!~通過時刻表~2019 ⇒TRAIN SUITE四季島号【2019・3泊4日】ツアー時刻表と概要⇒ 【2019・1泊2日】ツアー時刻表と概要はこちらクルーズトレイン・TRAIN SUITE四季島号【3泊4日コース】このページは、様々な方の目撃情報をもとに、通過時刻... 2019.04.24 RW NEWStimetable
路線別ロゴマーク 【路線デザイン】八戸線キハE130系のロゴマーク ⇒ 八戸線八戸線の簡単な解説◆ 八戸線は青森県東部の八戸駅から岩手県北部のの久慈駅までの64.9kmを結ぶ路線で、JR東日本・盛岡支社管轄のローカル線。東北新幹線・新青森開業に際し、東北本線・八戸~青森間が第三セクターの青い森鉄道に移管され... 2019.04.13 路線別ロゴマーク
RW NEWS 2019年・冬のトランスイート四季島in陸羽東線 鳴子御殿湯鉄橋俯瞰 (1/28) (クリックで四季島の画像をもっと大きく見られます)鳴子温泉での観光タイムを終えて戻ってくるトランスイート四季島。雪景色に真白く輝く中をシャンパンゴールドのボディーが輝いていきます。(クリックで四季島の画像を... 2019.02.04 RW NEWS
RW NEWS 阿久根のブルトレ客車のクラウドファンディング!現在目標の7分の1 関西~九州を結ぶ最後のブルートレインとなった、寝台特急なは・あかつき。2008年に廃止となり列車としての役目を終えたあとにその中の2両であるオハネフ25-2209と、オハネフ25-206が、2009年に鹿児島県の阿久根駅に隣接する宿泊施設「... 2019.02.02 RW NEWS
キャンペーン・ロゴ Welcome! HOKKAIDO, Japan.キャンペーンロゴ Welcome HOKAIDO, Japan.キャンペーンについて国土交通省・観光庁の取り組みで、北海道を観光地として改めて「知ってもらう」、「来てもらう」、「行ってもらう」、「楽しんでもらう」を4つの柱として、JNTO、航空会社、旅行会社... 2019.01.31 キャンペーン・ロゴ