や 東北新幹線やまびこ号◆データファイル ⇒ 新幹線やまびこ号のロゴマーク事典はこちら 新幹線やまびこ号の簡単な解説 ◆ 東北新幹線開業と同時に在来線特急からの格上げという形で 新幹線の速達型列車の愛称となった、やまびこ号。ちなみに、各駅停車型は「あおば号」と名乗った。 ... 2021.01.29 やや行
や 特急やまばと号◆データファイル ⇒ 特急やまばと号のヘッドマーク事典はこちら 特急やまばと号の簡単な解説 ◆ 上野~山形を結ぶ特急列車として1985年まで運転されていた特急やまばと号。 L特急に含まれていたわりには単独での運転本数が少なかったが、同じ路線を通... 2021.01.25 やや行
や 特急やくも号・スーパーやくも号◆データファイル ⇒ 特急やくも号のヘッドマーク事典はこちら 特急やくも号の簡単な解説 ◆ 岡山~出雲市を結ぶ特急列車として現在もなお運転されている特急やくも号。一時期は知井宮(現:西出雲駅)まで行っていたが、現在は元に戻って出雲市駅発着となっている... 2021.01.22 やや行
や SLやまぐち号◆データファイル ⇒ SLやまぐち号のヘッドマーク事典はこちら SLやまぐち号の簡単な解説 ◆SLやまぐち号。 新山口駅(旧 小郡駅)~津和野駅を結ぶ観光用の快速列車として現在まで運転されている。2019年に復活運転40周年を向かえた。 記念日... 2021.01.21 やや行青春18OK
や 特急やまびこ号◆データファイル ⇒ 特急やまびこ号のヘッドマーク事典はこちら 特急やまびこ号の簡単な解説 ◆ 上野~盛岡を結ぶ特急列車として1982年まで485系電車で運転されたL特急やまびこ号。1965年10月1日改正で、気動車特急つばさ号の盛岡発着編成... 2020.12.07 やや行
や SL柳生号◆データファイル SL柳生号の簡単な解説 ◆ 湊町(現:JR難波)・天王寺~伊賀上野を結んだイベント色の強い臨時列車。1971年にNHKで柳生但馬守宗矩の生涯を描いた大河ドラマ「春の坂道」が放映され、舞台となった柳生地区にほど近い関西本線においてS... 2020.09.04 やや行
ま行 快速ムーンライト八重垣◆データファイル 快速ムーンライト八重垣号の簡単な解説 快速ムーンライト八重垣号は1996年7月から京都~出雲市を東海道本線、山陽本線、伯備線、山陰本線経由で結んでいた臨時夜行快速列車。ただし、新規設定されたというのではなく、1989年12月に大阪~大社を... 2019.11.15 ま行むやや行
や 【お座敷電車】やまなみ号◆データファイル お座敷電車・やまなみ号の簡単な解説 ◆ JR東日本・高崎支社のお座敷列車として1999年6月に登場。2010年12月に運転終了するまでの11年間にわたって、同区で活躍した。4両編成の全車グリーン車仕様で座卓と座椅子、そして掘こたつで8人掛... 2019.09.27 やや行ジョイフルトレイン
RW NEWS しだれざくら&やまざくら~阿佐海岸鉄道・お花見列車~ 阿佐海岸鉄道とお花見列車の簡単な解説 ◆ 四国東部の海岸沿い、徳島県の海部駅~高知県の甲浦駅を結ぶわずか3駅、8.5kmの鉄道、阿佐海岸鉄道。そこには形の異なる2両の車両が在籍して活躍している。1両は開業当初から活躍する車両(ASA-... 2018.05.03 RW NEWSさ行しやや行私鉄のマーク