WESTER~JR西日本の列車位置情報と時刻表の使い方解説
た行
新幹線つばめ号・特急つばめ号(九州)◆データファイル
上越新幹線とき号・MAXとき号◆データファイル
⇒ 上越新幹線とき号ロゴマーク事典はこちら上越新幹線とき号の簡単な解説◆ 1982年ダイヤ改正以後、在来線特急とき号の愛称を引き続いて上越新幹線の列車名として採用され、当初は全駅停車型(いわゆる“こだまタイプ”)の役割を担っていた。上越新幹...
上越新幹線たにがわ号◆データファイル
⇒ 新幹線たにがわ号ロゴマーク事典はこちら上越新幹線たにがわ号の簡単な解説◆ 上野~越後湯沢を結ぶ新幹線列車として運転されている新幹線たにがわ号。冬場にはスキー客を乗せてガーラ湯沢まで延長運転されることで知られる。1997年から、上越新幹線...
TOWNとれいん~TOWNトレイン◆データファイル
⇒ TOWNトレイン◆ヘッドマーク事典TOWNトレインの簡単な解説◆1980年代半ば、全国的に「短編成」・「等時隔頻繁運転」(電車型ダイヤ)が広がっていく中で、余剰気味になっていた581・583系を近郊型車両へと改造した車両によって電車型ダ...
タウンシャトル(九州)◆データファイル
⇒ タウンシャトル◆ヘッドマーク事典タウンシャトルの簡単な解説◆ 九州北部・都市圏輸送近郊列車の利便性向上をアピールするためにつけられた愛称。JR発足後の早い時期に採用されたものと思われる。1990年代半ばまで存在したようだ。一部は山陽本線...
【ジョイフルトレイン】とれいゆつばさ号◆データファイル
⇒ とれいゆつばさ号ロゴマーク事典はこちらとれいゆつばさ号の簡単な解説◆2014年7月19日にデビューした、新幹線車両初のリゾートトレイン「とれいゆつばさ」。従来からの新幹線つばさ号とは一線を画し、足湯を車内施設の目玉として設置するなど、既...
快速とっとりライナー◆データファイル
⇒ 快速とっとりライナー号のヘッドマーク事典はこちら快速とっとりライナー号の簡単な解説 ◆鳥取~米子・出雲市を結ぶ快速とっとりライナー。登場は1994年で、それまでにも存在していた快速わかとりライナー号の後継・改称列車と言っていいだろう。当...
特急(急行)リゾート立山号◆データファイル
特急リゾート立山号の簡単な解説◆ 1990年代のリゾート列車として、特急雷鳥号に連結される形で始まった昼行の特急リゾート立山号。キハ65系エーデル編成で運転された。併結相手の特急雷鳥号の停車駅すべてで客扱いをするわけではなく、一部の駅はドア...
【イベント】鉄道110周年記念号◆データファイル
⇒ 鉄道110周年記念号のヘッドマーク事典はこちら鉄道110周年記念号の簡単な解説◆ 東京~大阪を結ぶイベント列車として1982年10月10日・11日の二日にかけて1往復した列車。その名の通り、1982年で鉄道が開通して110周年を迎える1...
特急ホームタウンとちぎ号・おはようとちぎ号◆データファイル
⇒ 特急HTとちぎ・特急おはようとちぎ号のヘッドマーク事典はこちら特急ホームタウンとちぎ号・おはようとちぎ号の簡単な解説◆特急ホームタウンとちぎ号・特急おはようとちぎ号。 新宿~黒磯を結ぶ、新都心から東北本線を主に走り栃木県北部へと結ぶ特急...