さ 特急さざなみ号・新宿さざなみ号◆データファイル ⇒ 特急さざなみ号のヘッドマーク事典はこちら 特急さざなみ号の簡単な解説 ◆ 2015年3月14日改正からは東京~君津を結んで下り5本・上り3本設定の特急さざなみ号。これまで東京と君津・館山・千倉を、京葉線・内房線経由で結び、外房線... 2023.05.25 ささ行
さ 【観光列車】36ぷらす3◆データファイル 36ぷらす3の簡単な解説 ◆ JR九州の7県をぐるりと巡る「36ぷらす3」。D&S(デザイン&ストーリー)列車第12弾として初の電車(787系)で設定され、2020年10月16日に運転開始となる。当初の計画では15日だった... 2023.02.26 ささ行ジョイフルトレイン
さ 【のってたのしい列車】SATONO(さとの)号◆データファイル ⇒ SATONO(さとの)号のロゴマーク事典 SATONO(さとの)の簡単な解説 ◆ 2024年春から投入予定の新しい観光列車「SATONO(さとの)」。 車窓から眺める「郷の景色」。降り立った瞬間の「郷の香り」。郷の人・食・... 2022.12.05 ささ行
さ 寝台特急さくら号◆データファイル ⇒ 寝台特急さくら号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急さくら号の簡単な解説 ◆ 長らく東京~長崎・佐世保間を結ぶブルートレインだった寝台特急さくら号。特急さちかぜ、特急平和の流れをくみ、20系化と同時に「さくら」に改称されて登場。... 2022.01.28 ささ行
さ 快速サンライナー号◆データファイル ⇒ 快速サンライナー号のヘッドマーク事典はこちら 快速サンライナー号の簡単な解説 ◆岡山~福山の快速として1989年3月11日のダイヤ改正で運転開始。当初はSUNライナーだったが、のちにカタカナの「サンライナー」に変更。その直後、関... 2021.12.19 ささ行青春18OK
さ 特急サンダーバード号◆データファイル ⇒ 特急サンダーバード号の愛称幕事典はこちら 特急サンダーバード号の簡単な解説 ◆特急サンダーバード号は大阪~金沢・和倉温泉を結ぶ特急列車。北陸新幹線金沢開業までは富山・魚津などへの設定もあったが、すべてすっきりと整理されてしまった... 2021.12.17 ささ行
さ 急行西海号◆データファイル ⇒ 急行西海号のヘッドマーク事典はこちら 急行西海号の簡単な解説 ◆ 1954年10月1日に急行西海号と呼ばれるようになった列車は、駐留軍専用列車「Dixie Limited」を由来とする列車で、1952年4月から日本人の利用が可能... 2021.06.29 ささ行
い 寝台特急サンライズ出雲号◆データファイル ⇒ 寝台特急サンライズ出雲・瀬戸ロゴマーク事典 サンライズ出雲号の簡単な解説 ◆ 東京~出雲市を伯備線経由で結んでいる現役の夜行列車、寝台特急サンライズ出雲号。東京~岡山間はサンライズ瀬戸号との併結運転を行なっている。上... 2021.05.24 いい~おささ行
さ 【近鉄特急】さくらライナー◆データファイル ⇒ 近鉄さくらライナーのロゴマーク事典はこちら 近鉄特急さくらライナーの簡単な解説 ◆ 大阪阿部野橋~吉野(南大阪線・吉野線)を走る特急として1990年にデビューした26000系さくらライナー。一足先に名阪特急アーバンライナーがデビ... 2021.05.03 ささ行私鉄のマーク
さ 急行砂丘◆データファイル ⇒ 急行砂丘号のヘッドマーク事典はこちら 急行砂丘号の簡単な解説 ◆倉吉~岡山を因美線・津山・津山線経由で結んで運転されていた陰陽連絡列車、急行砂丘号。 ・・・・・・・・・・・ ***上の画像提供:kogane-tur... 2021.02.06 ささ行