さ | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

【のってたのしい列車】SATONO(さとの)号◆データファイル(2024-08)

⇒ SATONO(さとの)号のロゴマーク事典SATONO(さとの)の簡単な解説◆ 2024年春デビューの新しい観光列車「SATONO(さとの)」。4/6の「快速あいづSATONO」で営業運転を開始する。車窓から眺める「郷の景色」。降り立った...

パノラマライナーサザンクロス◆データファイル(2024-06)

⇒ パノラマライナーサザンクロスのヘッドマーク事典はこちらパノラマライナーサザンクロスの簡単な解説◆ パノラマライナーサザンクロス(Panorama Liner Southern Cross)は、国鉄末期の1987年3月に登場し、JR九州で...

臨時寝台急行桜島号◆データファイル(2024-06)

臨時寝台急行桜島号の簡単な解説◆ 臨時寝台急行桜島号は新大阪~西鹿児島を結んだ20系寝台急行で、1995年4月28日下りからゴールデンウィーク中、および8月9~13日(下り)・8月13~18日(上り)、12月28~30日(下り)・1996年...

臨時寝台特急桜島号◆データファイル(2024-06)

臨時寝台特急桜島号の簡単な解説◆ 臨時寝台特急桜島号は博多~西鹿児島(現:鹿児島中央)を結んだ寝台特急で、317.1Kmという最短距離寝台特急だった。1986年5月3日に運転されたのを皮切りに、盆正月の時期にそれぞれ数日運転されたりゴールデ...

サロンエクスプレス東京◆データファイル(2024-02)

⇒ サロンエクスプレス東京のヘッドマーク事典はこちらサロンエクスプレス東京の簡単な解説◆ 1983年に登場した欧風客車、サロンエクスプレス東京。それまでの団体専用車両と言えば81形お座敷客車などだったが、お世辞にも華やかな外観とは言い難かっ...

急行さんべ号◆データファイル(2024-01)

⇒ 急行さんべ号のテールマーク事典はこちら急行さんべ号の簡単な解説◆ 米子~九州を結ぶ急行列車として1968年10月から活躍し、1997年3月に鳥取~小倉(急行区間は米子~下関)の列車として使命を終えた、山陰本線西部の急行。愛称の由来となっ...

特急さざなみ号・新宿さざなみ号◆データファイル(2024-3改正版)

⇒ 特急さざなみ号のヘッドマーク事典はこちら特急さざなみ号の簡単な解説◆ 2015年3月14日改正からは東京~君津を結んで下り5本・上り3本設定の特急さざなみ号。これまで東京と君津・館山・千倉を、京葉線・内房線経由で結び、外房線の特急わかし...

急行佐渡号◆データファイル(2023-11)

急行佐渡号の簡単な解説◆ 上野~新潟を結ぶ急行列車として1956年11月に登場。上越新幹線大宮開業後も生き延び、新幹線上野開業を迎えた1985年3月改正で姿を消すまで上越線方面の代表と言える活躍をした急行列車だった。とはいえ、デビューした時...

急行ざおう◆データファイル(2023-10)

急行ざおう号の簡単な解説◆ 上野~山形を結ぶ急行として1960年から1985年まで活躍した急行ざおう号。登場時は急行蔵王という漢字表記で、ひらがなになったのは1963年のこと。客車時代は急行松島、後に急行ばんだいと併結する多層建て列車の時代...

特急サンダーバード号◆データファイル(2024-3改正版)

⇒ 特急サンダーバード号の愛称幕事典はこちら特急サンダーバード号の簡単な解説◆特急サンダーバード号は大阪~敦賀を結ぶ特急列車。北陸新幹線金沢開業までは富山・魚津などへ、さらに敦賀延伸開業までは大阪~金沢・和倉温泉の設定もあったが、すべてすっ...
・スポンサーリンク・