い 寝台特急出雲号◆データファイル ⇒ 寝台特急出雲号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急出雲号号の簡単な解説 ◆ 東京~出雲市を山陰本線経由で結んでいた夜行列車、寝台特急出雲号。 「寝台特急サンライズ出雲号はこちら」 東京~浜田・出雲市を(京都以西は山陰... 2021.01.22 いい~おさ行
い 特急いなば号・スーパーいなば号(智頭急行)◆データファイル ⇒ 特急いなば(智頭急行経由)のヘッドマーク事典はこちら 特急いなば号・スーパーいなば号の簡単な解説 ◆ 岡山~鳥取を智頭急行線・因美線経由で結ぶ特急いなば号として登場し、現在はすべてスーパーいなば号として運転されている。同時に廃止... 2021.01.22 いい~お
い 特急いなば(鳥取県内)◆データファイル ⇒ 特急いなば(鳥取県内)のヘッドマーク事典はこちら 特急いなば号の簡単な解説 ◆鳥取~米子間という、鳥取県内の二大都市を結ぶ短距離特急として1996年から1997年にかけて設定されていた特急いなば号。これは、時を同じくして廃止とな... 2021.01.22 いい~お
い 特急いさぶろう・しんぺい号◆データファイル ⇒ いさぶろう・しんぺい号のヘッドマーク事典はこちら いさぶろう・しんぺい号の簡単な解説 ◆いさぶろう号・しんぺい号。愛称は2つに分かれているが、下り「いさぶろう」と上り「しんぺい」ということで、対になっている列車たちだ。 ... 2021.01.22 いい~おさ行青春18OK
い 特急いしかり号◆データファイル ⇒ 特急いしかり号のヘッドマーク事典はこちら 特急いしかり号の簡単な解説 ◆札幌~旭川を結ぶ、北海道初のL特急として1980年まで運転された特急いしかり号。 電車特急としては未体験ゾーンの豪雪地帯であるゆえ、耐寒耐雪機能の試験... 2021.01.20 いい~お
い 特急いそかぜ号◆データファイル ⇒ 特急いそかぜ号のヘッドマーク事典はこちら 特急いそかぜ号の簡単な解説 ◆ 益田~小倉を結ぶ特急として2005年3月まで活躍していたディーゼル特急いそかぜ号。始まりは大阪~博多を山陰本線経由で結んでいた特急まつかぜ号を米子を境にし... 2021.01.19 いい~お
い 特急いしづち号◆データファイル ⇒ 特急いしづち号のヘッドマーク事典はこちら 特急いしづち号の簡単な解説 ◆ 高松・新居浜~伊予西条・松山を結ぶJR四国の特急いしづち号。2両または3両の短編成が中心となる特急だが、その多くは岡山発着の特急しおかぜ号との併結運転。 ... 2021.01.19 いい~お
い 快速いぶすき号◆データファイル 快速いぶすき号の簡単な解説 ◆ 西鹿児島(現:鹿児島中央)と山川・枕崎を結んでいた快速列車。1992年7月15日改正で快速なのはな号にバトンタッチするまで指宿枕崎線の速達列車として一時代を築いた。設定時期については1983年ごろと思われる... 2020.09.18 いい~お
い 【観光列車】いろは◆データファイル 日光線観光列車・いろは号の簡単な解説 ◆ 宇都宮~日光を結ぶ列車で、205系4両編成でなる「のってたのしい列車」である。「いろは」というのは車両の名称で、列車名ではないようだ。というのも、通常は快速列車というわけではなく、一般の普通列車運... 2020.07.21 いい~お
い 急行いすず号◆データファイル 急行いすず号の簡単な解説 ◆ 名古屋・岐阜~鳥羽を結ぶ急行として1966年3月25日改正で登場。 近鉄特急と競合する区間として古くからライバル関係にあるこの区間だが、こちら急行いすず号は岐阜発着という独特のアピールポイントで対抗した... 2020.06.12 いい~お