い 【観光列車】いろは◆データファイル(2024-05) ⇒ 205系いろは号のヘッドマーク事典はこちら日光線観光列車・いろは号の簡単な解説◆ 宇都宮~日光を結ぶ列車で、205系4両編成でなる「のってたのしい列車」である。「いろは」というのは車両の名称で、列車名ではないようだ。というのも、通常は快... 2020.09.08 いい~お
い 急行いすず号◆データファイル 急行いすず号の簡単な解説◆ 名古屋・岐阜~鳥羽を結ぶ急行として1966年3月25日改正で登場。近鉄特急と競合する区間として古くからライバル関係にあるこの区間だが、こちら急行いすず号は岐阜発着という独特のアピールポイントで対抗した。しかし近鉄... 2020.06.12 いい~お
い Easti-E【イーストアイ-E】◆データファイル Easti-E【イーストアイ-E】の簡単な解説◆ Easti-E【イーストアイ-E】はJR東日本が所有する検測用車両で、正式名称はE491系である。在来線(狭軌)の電化区間で検査を行なうために作られた交直流両用電車。この車両の名称にある「E... 2020.05.05 いい~お
い 急行いわて号◆データファイル 急行いわて号の簡単な解説◆ 上野~盛岡を常磐線経由で結んでいた急行列車。1956年11月19日に不定期列車としてデビューして1982年11月15日改正まで途絶えることなく活躍したが、列車の性格としては大きく2つの時期に分けられる。1956年... 2019.01.11 いい~お