は SLばんえつ物語◆データファイル ⇒ SLばんえつ物語号のヘッドマーク事典はこちら SLばんえつ物語号の簡単な解説 ◆SLばんえつ物語号。 新津~会津若松を磐越西線・信越本線経由で結ぶSL列車として現在まで運転されている。1999年から新津発着で運行が始まり、その後... 2021.02.26 は青春18OK
は 快速はまゆり◆データファイル ⇒ 快速はまゆり号のヘッドマーク事典はこちら 快速はまゆり号の簡単な解説 ◆盛岡~(釜石線経由)~釜石を結んで3往復設定されている、現役の快速列車。東日本大震災前までは上りのみ宮古発(山田線)の設定もあったが、その区間は復旧したが三... 2021.02.16 は青春18OK
は 快速はなさき号◆データファイル ⇒ 快速はなさき号のヘッドマーク事典はこちら 快速はなさき号の簡単な解説 ◆釧路~根室を結んでいる現役の快速列車。元々同区間を走ってきた快速ノサップ号2往復のうち1往復の愛称を変更して1992年7月に登場した。当初は貫通扉部中央のヘ... 2021.02.08 は青春18OK
は 急行はまなす号◆データファイル ⇒ 急行はまなす号ヘッドマーク事典はこちら 急行はまなす号の簡単な解説 ◆ 青森~札幌間を津軽海峡線・函館本線・室蘭本線・千歳線経由で結ぶ夜行急行列車として青函トンネルの営業開始時=1988年から運転されてきた急行はまなす号。201... 2021.02.06 は
さ パノラマライナーサザンクロス◆データファイル ⇒ パノラマライナーサザンクロスのヘッドマーク事典はこちら パノラマライナーサザンクロスの簡単な解説 ◆ パノラマライナーサザンクロス(Panorama Liner Southern Cross)は、国鉄末期の1987年3月に登場し... 2021.02.06 ささ行はジョイフルトレイン
は 新幹線はやて号◆データファイル ⇒ 新幹線はやて号ロゴマークはこちら 新幹線特急はやて号の簡単な解説 ◆ 東京~盛岡、盛岡・新青森~新函館北斗を結ぶ新幹線の特急列車として運転される。2002年の東北新幹線八戸開業と同時に設定された愛称で、新幹線はやぶさ号が設定され... 2021.02.03 は
は 新幹線はやぶさ号◆データファイル ⇒ 新幹線はやぶさ号ロゴマーク事典はこちら 東北新幹線・北海道新幹線はやぶさ号の簡単な解説 ◆東京~新函館北斗・新青森・盛岡・仙台を結ぶ、北海道・東北新幹線はやぶさ号(1往復のみ仙台~新函館北斗)。ハイグレードな新幹線として「グラン... 2021.02.03 は
さ行 急行シュプール白馬号◆データファイル ⇒急行シュプール白馬号のヘッドマーク事典はこちら 急行シュプール白馬号の簡単な解説 ◆ 千葉・横浜~南小谷、信濃森上などを結んで設定されていたスキー客向けの臨時急行列車。JR西日本が設定していたシュプール白馬・栂池という列車があった... 2021.02.03 さ行しは
は 【観光列車】特急花嫁のれん号◆データファイル ⇒ 特急花嫁のれん号のヘッドマーク事典はこちら 特急花嫁のれん号の簡単な解説 ◆ 金沢~和倉温泉を結ぶ観光特急として2015年10月3日にデビューした列車。キハ48形2両からの改造ということで種車は一般型気動車だが、その手の入り様は... 2021.02.02 はジョイフルトレイン
は 臨時特急はまかいじ号◆データファイル ⇒ 臨時特急はまかいじ号のヘッドマーク事典はこちら 臨時特急はまかいじ号の簡単な解説 ◆臨時特急はまかいじ号。 横浜~松本を京浜東北線・根岸線・中央本線経由で結ぶ臨時特急列車として運転されてきた。1996年4月27日の運転開始時には... 2021.02.02 は