ー=◆ 総合索引はこちら ◆=ー

青春18OK

さ行

快速しれとこ号◆データファイル

⇒ 快速しれとこ号のヘッドマーク事典はこちら 快速しれとこ号の簡単な解説 ◆釧路~網走を結ぶ快速列車。2018年に快速しれとこ摩周号となり、厳密にはバトンタッチして引退したわけだが、当時から変わらず、新愛称となった今でも常時ヘッドマークを着...

快速スーパードラゴン◆データファイル

⇒ 快速スーパードラゴン号のロゴマーク事典はこちら 快速スーパードラゴン号の簡単な解説 ◆一ノ関~気仙沼を結んで2013年3月16日改正前まで運転されていた快速列車。大船渡線はその路線形状にちなんで「ドラゴンレール」と呼ばれているので、その...
さ行

【ジョイフルトレイン】ジパング◆データファイル

⇒ のってたのしい列車・ジパングのロゴマーク事典はこちら ジョイフルトレイン・ジパングの簡単な解説 ◆485系の改造車として以前活躍していたお座敷電車・やまなみ号を、一部は「リゾートやまどり」号に、残り(先頭車両)を「ジパング」に改造して登...
さ行

湘南ライナー◆データファイル

⇒ 湘南ライナーのヘッドマーク事典はこちら 湘南ライナーの簡単な解説 ◆ 東京~小田原を結んで、下りは夕方に、上りは朝に運転されるライナー、座席定員制列車。国鉄末期の1986年11月改正で登場した。首都圏のライナー列車と言えば、元々は回送列...
さ行

快速仙台シティラビット号◆データファイル

仙台シティラビット号の簡単な解説 ◆ 福島~仙台を結ぶ快速列車として2000年に命名された。デビュー当初は急行型の455・457系などで走っていたようだが、719系、701系、E721系を使用してきた。ちなみに、719系は観光快速フルーティ...
ま行

快速みすゞ潮彩号◆データファイル

快速みすゞ潮彩号の簡単な解説 ◆ 新下関~下関~仙崎を山陰本線で結ぶ観光列車として1往復運転している「みすゞ潮彩号」。2007年から2013年春までは下関・新下関~滝部・仙崎という設定、また快速列車で2往復運転してきたが普通列車として最後の...

快速萩・長門ブルーライナー号◆データファイル

萩・長門ブルーライナーの簡単な解説 ◆2005年3月19日から6月26日までの春休み・ゴールデンウイークや土曜・休日に、新下関~東萩間で運転した列車。2004年の同時期に運転された快速萩・津和野号、さらに2002~2003年に運転された快速...
ひ~ほ

急行・快速べにばな号◆データファイル

⇒ 急行・快速べにばな号の簡単な解説 ◆ 米沢~新潟を結ぶ現役の快速列車。元をたどれば1982年11月15日ダイヤ改正で上越新幹線あさひ号に愛称を譲る急行あさひ号の代わりとして名称変更の形で登場した急行列車。 その当時はキハ58系気動車を使...

特別快速なのはなDX号◆データファイル

特別快速なのはなDX号の簡単な解説 ◆鹿児島中央~指宿を結んで走っていた特別快速なのはなDX号は観光に主眼を置いた快速列車として2004年3月から2011年3月までの約7年間活躍した。同区間には入れ替わりに観光特急指宿のたまて箱号が設定され...
ま行

快速最上川号◆データファイル

快速最上川号の簡単な解説 ◆ 新庄~酒田を陸羽西線・羽越本線経由で結ぶ快速列車。陸羽西線にはかつて急行月山という列車が山形発着で走っていたが、その列車が快速に格下げされ、一時期は愛称が剥奪されていたものに再度命名された際に快速最上川号となっ...
・スポンサーリンク・