FacRail | ページ 46 | 愛称別トレインデータ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

FacRail

な行

急行能登号◆データファイル

⇒ 急行能登号のヘッドマーク事典はこちら急行能登号の簡単な解説◆ 上野~金沢を結ぶ夜行急行列車として2010年3月まで寝台特急北陸号とともに定期運転されていた急行能登号だが、臨時列車に格下げ、約2年後には自然廃止の道をたどった。過去には特急...
RW NEWS

国鉄特急色の特急やくもを見たい・乗りたい!~時刻表と概要2022/4/14追記

2024年・春。新型やくも号登場数年前から特急やくも号の車両が置き換えられるということが噂にも公式にも表れていましたが、ついに新型車両273系振り子式電車が投入されるという発表がありました。2022年2月16日時点ではシルエットのみ発表され...
索引

気動車特急(ディーゼル)列車さくいん

※ 引退時に気動車でなかったものは基本的に省いていますスーパー、ワイドビューなども名称から省略。⇒ 国鉄型に絞ったさくいんはこちら北海道の気動車特急 現役宗谷 サロベツ オホーツク 大雪おおぞら とかち ニセコ(臨時) 北斗 引退済利尻 お...
い~お

特急WEST EXPRESS 銀河◆データファイル・時刻表(2022)

⇒ ウエストエクスプレス銀河号のヘッドマーク事典はこちらWEST EXPRESS 銀河号の簡単な解説◆ ウエストエクスプレス銀河号は、クルージングトレインであるトワイライトエクスプレス瑞風号とは別ジャンルの「お手頃・リーズナブルな夜行列車」...
info

【続報!】鉄道150周年にちなんでレトロラッピング車両登場~陸羽東線キハ110系

【速報!3/26】レトロラッピング車両デビュー!2022年3月26日、10:29に陸羽東線・岩出山駅にやってきた、デビュー日の快速湯けむり号・レトロラッピング車両を撮影してきました。深みのあるマルーンをベースに、赤茶色で枠木をイメージしたデ...
た行

【ジョイフルトレイン】とれいゆつばさ号◆データファイル

⇒ とれいゆつばさ号ロゴマーク事典はこちらとれいゆつばさ号の簡単な解説◆2014年7月19日にデビューした、新幹線車両初のリゾートトレイン「とれいゆつばさ」。従来からの新幹線つばさ号とは一線を画し、足湯を車内施設の目玉として設置するなど、既...
鉄道旅行記

【1988年8月19日】寝台特急北斗星の旅~その1

⇒ 前頁 【1988年8月19日】札幌駅での最後の時間、そして北斗星1988鉄道旅行★北海道の目次寝台特急北斗星・出発!少し高い上段ソロの窓からホームを見下ろすと見送りの人たちがたくさんホームにあふれていた。それまでにも寝台列車には何度とな...
鉄道旅行記

【1988年8月19日】札幌駅での最後の時間、そして北斗星。

⇒ 前頁 【1988年8月19日】なぜか札幌市内バス観光へ1988鉄道旅行★北海道の目次札幌駅・なごりのひと時札幌駅の改札に面した1番ホーム。5時間以上もほったらかしにしてしまった輪行袋の自転車はどうなっているだろうか。さすがに心配を感じた...
鉄道旅行記

【1988年8月19日】なぜか札幌市内バス観光へ

⇒ 前頁 【1988年8月19日】良一さんを待つ時間~やり残したことないかな~1988鉄道旅行★北海道の目次守り抜かれるルーティーン時刻は9:15。僕は1番ホームに置いたままの自転車が無事であることを確認し、南口改札を出た。待ち合わせまでま...
鉄道旅行記

【1988年8月19日】良一さんを待つ時間~やり残したことないかな~

⇒ 前頁 【1988年8月18~19日】白糠駅。そして急行まりも号第2夜。1988鉄道旅行★北海道の目次予定通り着きました!急行まりも号を見送り、改札に向かうべく跨線橋を渡ろうと思ったが、やはり輪行袋が重く感じられて一歩一歩の足取りが重たい...
スポンサーリンク