【夜行列車】特急から鈍行まですべて 愛称別索引(2023-12)
485(九)
特急ひゅうが◆データファイル(2024-04)
⇒ 特急ひゅうが号のヘッドマーク事典はこちら 特急ひゅうが号の簡単な解説 ◆延岡~宮崎・南宮崎・宮崎空港を結ぶ現役の特急ひゅうが号。日豊本線・日南線・宮崎空港線経由で運行している。登場したのは2000年3月11日で、大分~延岡間の需要が比較...
特急なは号◆データファイル(2024-04)
特急なは号の簡単な解説 ◆ 大阪~西鹿児島を結んだ特急なは号。それまで京都~長崎・西鹿児島間の特急だった特急かもめ号を系統分離して大阪発着に変更して登場した。登場時の編成は単独での運転ではなく日豊本線経由・宮崎発着の特急日向号(特急いそかぜ...
特急つばめ号(国鉄)◆データファイル(2024-04)
⇒ 特急つばめ号(国鉄)のヘッドマーク事典はこちら 特急つばめ号(国鉄)の簡単な解説 ◆特急つばめ号。 東海道本線を代表する特急列車として、1950年1月1日に登場しEF58電気機関車と蒸気機関車が牽引した時代、そして電車特急の時代まで主役...
特急有明号◆データファイル(2024-02)
⇒ 特急有明号ヘッドマーク事典はこちら 特急有明号の簡単な解説 ◆ 大牟田⇒博多を結ぶ列車として最後を歩んだ特急有明号。末期には早朝の上り列車1本だけの設定となっており、通勤客をおもな対象としていた。2021年3月の改正でついに廃止された。...
特急かもめ号・リレーかもめ号◆データファイル(2023-8)
⇒ 特急かもめ号のヘッドマーク事典はこちら 特急かもめ号の簡単な解説 ◆ 博多~長崎・佐賀を結んで長年活躍した特急かもめ号。485系国鉄色のイメージを懐かしむ人も多いが、RED EXPRESSやハイパーかもめ、速達の885系や豪華な787系...
特急にちりん号◆データファイル(2023-8)
⇒ 特急にちりん号のヘッドマーク事典はこちら 特急にちりん号の簡単な解説 ◆小倉駅・大分駅~南宮崎駅・宮崎空港駅間、そして中津駅~大分駅間を結ぶ特急列車として現在も運転されている特急にちりん号。 長い間、日豊本線の昼行特急列車=特急にちりん...
【宮崎・鹿児島地区】さわやかライナー号/ホームライナー号◆データファイル
⇒さわやかライナー号/ホームライナー号のヘッドマークはこちら 【宮崎・鹿児島地区】さわやかライナー号の簡単な解説 ◆4つの異なる区間のライナー列車 ● 1990年3月から、日豊本線の【1】国分⇒西鹿児島(現・鹿児島中央)、【2】西都城⇒宮崎...
特急みどり号(九州)◆データファイル
⇒ 特急みどり号のヘッドマーク事典はこちら 特急みどり号の簡単な解説 ◆ 博多~佐世保を結ぶ特急みどり号。 急行弓張号からの格上げや寝台特急あかつき・さくら廃止の振替などにより運転本数を増やし、現在は16往復運転されている特急列車。 長崎県...
特急みどり号◆データファイル(山陽~九州)
⇒ 特急みどり号のヘッドマーク事典はこちら 特急みどり号の簡単な解説 ◆ このページでは現在JR九州で運転されている特急みどり号、およびその直系の列車ではなく、国鉄時代に山陽方面と九州とを結んでいた、1975年以前の特急みどり号を取り上げる...
特急きりしま号◆データファイル
⇒ 特急きりしま号のヘッドマーク事典はこちら 特急きりしま号の簡単な解説 ◆特急きりしま号。 宮崎~鹿児島中央間に10往復、宮崎~都城(下り)・西都城(上り)、国分~鹿児島中央間に1往復という設定の特急列車として現在も運転されている。(20...