トップページは【更新情報】に変更しました。

183・189

い~お

快速ムーンライトえちご号◆データファイル(2023-10)

⇒ 快速ムーンライトえちご号のヘッドマーク事典はこちら 快速ムーンライトえちご号の簡単な解説 ◆新宿~新潟を結んで2014年春まで運転されてきた、臨時夜行快速ムーンライトえちご号。臨時列車なので廃止の正式アナウンスは行なわれないが、運転終...
た行

特急とき号◆データファイル(2023-9)

⇒HM・ロゴ事典 特急とき号 ・新幹線とき号 ⇒新幹線とき号データファイルはこちら 特急とき号の簡単な解説 ◆ 上野~新潟を結ぶL特急として1982年11月15日ダイヤ改正まで在来線で運転されていた特急とき号。それまで、東北本線の特急ひば...
spur

急行シュプール白馬号(JR東日本)◆データファイル

⇒急行シュプール白馬号のヘッドマーク事典はこちら 急行シュプール白馬/アルペン白馬号の簡単な解説 ◆ 千葉・横浜~南小谷、信濃森上などを結んで設定されていたスキー客向けの臨時急行列車。シュプール号の設定当初から設定された古株と言える列車の...
さ行

特急しおさい号◆データファイル

⇒ 特急しおさい号のヘッドマーク事典はこちら 特急しおさい号の簡単な解説 ◆ 東京~成東・銚子を結ぶ、特急しおさい号。2015年3月14日ダイヤ改正までは新宿発着の設定があったが、現在はすべてが東京発着となっている。 総武本線・中央...
な行

特急日光号◆データファイル

⇒ 特急日光号のヘッドマーク事典はこちら 特急日光号の簡単な解説 ◆ 新宿~東武日光を山手線・宇都宮線・東武日光線経由で結ぶ特急列車として2006年から運転されている現役列車、特急日光号。定期列車としての日光号はスペーシアによる1日1往復...

特急さざなみ号・新宿さざなみ号◆データファイル

⇒ 特急さざなみ号のヘッドマーク事典はこちら 特急さざなみ号の簡単な解説 ◆ 2015年3月14日改正からは東京~君津を結んで下り5本・上り3本設定の特急さざなみ号。これまで東京と君津・館山・千倉を、京葉線・内房線経由で結び、外房線の特急...

快速足利藤まつり号◆データファイル

⇒ 快速足利藤まつり号のヘッドマーク事典はこちら 快速足利藤まつり号の簡単な解説 ◆ 上野~桐生を結ぶ臨時快速列車。東北本線・両毛線経由で運転された列車で、「足利藤まつり」という名の通り栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークで催される「...

彩野号◆データファイル

⇒ 彩野号のトレインマーク事典はこちら 彩野号の簡単な解説 ◆2003年に登場したJR東日本・大宮支社のジョイフルトレイン。2006年3月から2011年8月31日に廃車となるまで大宮総合車両センターに所属していた。(当初は小山車両センター...
ら・わ行

特急わかしお号◆データファイル(2022-11)

⇒ 特急わかしお号ヘッドマーク事典はこちら 特急わかしお号の簡単な解説 ◆東京~茂原・上総一ノ宮・勝浦・安房鴨川を結ぶ特急列車として2022年11月現在「12往復」運転されている特急わかしお号。過去には他の房総特急と同様に総武本線(千葉)...
ひ~ほ

ホリデー快速富士山号◆データファイル

⇒ ホリデー快速富士山号◆ヘッドマーク事典 ホリデー快速富士山号の簡単な解説 ◆ 新宿~河口湖を結ぶ臨時快速列車で、ほぼ通年で土休日に運転されていたホリデー快速富士山号。富士山の世界遺産登録を記念して、既存の列車ホリデー快速河口湖号を「ホ...
・スポンサーリンク・