愛称別トレインデータ館 | ページ 86 | トレインマーク事典・別館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー
RW NEWS

特急踊り子から185系が撤退!現役最古のイラストヘッドマークの危機

先日、4/8の毎日新聞の報道において、いつか訪れるだろうと予想していた通りの報道が現実のものとなりました。それは国鉄型車両である185系電車を、特急「踊り子」から数年以内に退役させる方針が固まったというものです。185系の老朽化は前々からわ...
RW NEWS

石北本線に夜の快速が登場~利便性を模索するJR北海道~

先日、プレスリリースを見ていますとJR北海道からかなり興味深い記事が出ていました。と申しますのも、週末の夜の時間帯に新たに快速列車を設定するというのです。この臨時快速列車、いったい何がすごいって、表定速度が半端でないのです。表定速度というの...
RW NEWS

トランスイート四季島歓迎に向けて鳴子温泉駅改装中!(12/8補足)

春のダイヤ改正から遅れること2か月、トランスイート四季島がいよいよツアー列車として営業運転開始となります。もう目前ですね!さて、それに向けて上野駅の13.5番線ホームだけでなく、栃木県の日光、山形県のあつみ温泉、長野県の姨捨など、各地で駅の...
RW NEWS

E2系あさま号・臨時運転も3月いっぱいで終了!

1997年の北陸新幹線・長野開業以来、活躍を続けてきたE2系0番代。赤いラインが特徴だったこの車両がついに完全に引退することが決まってしまいました。終了は2017年3月31日。その前の2017年3月25日に、引退を記念して「ありがとうE2系...
鉄道コラム

「TRAIN SUITE四季島・鳴子温泉コース」の温泉は鳴子観光ホテル!

豪華寝台・トランスイート四季島のプランがますます明らかに!このあいだ年が明けたと思った2017年ももう2月。TRAIN SUITE(トランスイート)四季島の営業開始まで3か月を切り、ますます期待が高まってきています。運行コースも発表されてし...

急行はぎ号◆データファイル

急行はぎ号の簡単な解説◆ 米子~長門市を結ぶ急行として1972年3月15日改正で登場。1975年3月10日改正までの約3年間活躍した急行列車である。愛称の由来となった萩は幕末の日本を語る上で決して外せない観光都市、山口県萩市だ。とはいえ、こ...

準急苗場号◆データファイル

準急苗場号の簡単な解説◆ 上野~越後湯沢を結ぶ準急として1961年10月1日に登場した昼行の準急列車。この年はスキーのメッカとなる苗場国際スキー場がオープンした年であり、需要の開拓とも大きくかかわる列車だったと言えそうだ。登場した時はまだ、...

急行彩雲号◆データファイル

急行彩雲号の簡単な解説◆大阪~長野を結ぶ不定期急行として走っていた急行彩雲。1967年10月1日に設定され、翌1968年10月1日改正で愛称が消滅したわずか1年だけの急行である。とはいえ列車そのものは急行ちくまに愛称統合されたのであり、その...
ら・わ行

急行六甲号◆データファイル

急行六甲の簡単な解説◆東京~大阪を結ぶ急行列車として、1961年10月1日改正で登場した。同じ区間にはすでに急行なにわ号、急行せっつ号が存在したが、急行六甲の登場と時を同じくしてさらに3つの愛称の異なる急行(合計6種類)が同じ区間に設定され...

急行かいけ号◆データファイル

急行かいけ号の簡単な解説◆ 大阪~米子を姫新線・因美線経由で結んでいた急行列車。1965年10月1日改正で準急として登場し、翌春1966年3月5日に多くの準急が急行に格上げされたと同じその時に急行かいけ号となった。この皆生という愛称は米子市...
・スポンサーリンク・