鉄道コラム 【コラム】北海道に豪華クルーズトレイン導入という話は無茶なのか・・・ クルーズトレインのブーム!2013年10月15日、博多駅の駅長さんが白手袋をはめた手を高く掲げて出発の合図をし、ななつ星in九州が走り始めてから早くも3年。相変わらず高い競争倍率で抽選で外れてしまうという嘆きの声と、当初でも高いと言われたツ... 2017.11.17 鉄道コラム鉄道未来像
tt-watching 【時刻表ウォッチ】1972年にタイムスリップして青春18きっぷが使えたら・・・ 古時刻表コレクションに1972年が加わった先日、日本海ファクトリーの鉄道本棚に貴重な資料が加わりました。それは上記の1972年を始め、十数冊の古時刻表です。ヤフオクで落札しました(笑)。そこで、昔よくやっていた時刻表・机上旅行をやってみよう... 2017.11.16 tt-watching
鉄道資料 新幹線の路線開業&愛称登場年月日一覧表 新幹線の路線・新規開業年表◆ 2010年代の新幹線開業●2016年3月26日 北海道新幹線:新青森~新函館北斗 「はやぶさ・はやて」●2015年3月14日 北陸新幹線:長野~金沢 「かがやき・はくたか・つるぎ」●2011年3月12日 九州新... 2017.11.09 鉄道資料
RW NEWS 「陸羽東線全線開通100周年記念号」が走りました!2017/11/3 陸羽東線全線開通100周年!陸羽東線全線開業100周年メモリアルデーを迎え、11/3に記念列車として、「陸羽東線全線開通100周年記念号」が走りました。透き通るような青空の下、DE10型ディーゼル機関車2機によるプッシュプル運転で、列車がや... 2017.11.06 RW NEWStimetable
RW NEWS 【速報!】キヤE195形レール運搬車がやってきた! キヤE195系ってなに?クハ、モハ、スハネ、オロネ、カニ・・・・いろいろと車両に付けられる文字記号がある中で、決して多数派ではない「キヤ」。そのあとに続く「E」の文字はJR東日本の車両であることを示していますが、キヤってなに?最初の「キ」は... 2017.11.02 RW NEWS
か 急行かわぐち号◆データファイル 急行かわぐち号の簡単な解説◆ 新宿~河口湖(富士急行線)を結ぶ列車として、富士急ハイランドが開園したあとの1962年4月から1986年まで運転された列車。デビュー当初興味深かったのは上下列車で急行と準急の違いがあったこと。それは、新宿~大月... 2017.10.23 かか行
鉄道コラム 【愛称別トレインマーク事典】のおもしろい活用法~手芸編~★10/14~個展を開催! 皆さま、愛称別トレインマーク事典をご活用いただきまして本当にありがとうございます。純粋に事典代わりにご活用してくださっている方々が多いかと思いますが、実際にはそのほかにもいろいろな使い方があることを「利用者の皆様」からお聞きすることがありま... 2017.10.11 鉄道コラム
info トランスイート四季島がついに陸羽東線にもやってきた 8/16~8/18にかけてのトランスイート四季島のツアーは、営業運転としては初めてのコース。東日本の旬・2泊3日コースでした。北上線を通って秋田県湯沢駅に行ったり、陸羽東線を通って宮城県・鳴子温泉に行ったりと、新たな魅力が伴うツアーだったよ... 2017.08.21 infoRW NEWS
ぬりえコーナー 【鉄道ぬりえ】越乃Shu*Kura(コシノシュクラ)号 夏休み特別企画として、久しぶりに【鉄道ぬりえ】を無料公開します。今回の車両は越乃Shu*Kura です。あ、子どもたちにお酒の列車はダメかな?まぁいいですよね。絵だけですし。それではどうぞお楽しみください。鉄道ぬりえ・ダウンロード 2017.07.24 ぬりえコーナー
た 【富山地方鉄道】特急立山号◆データファイル 富山地方鉄道とは◆ 富山県内の鉄道線・軌道線、総計約100kmの路線を有するローカル私鉄。元西武鉄道のレッドアローや元京阪電車の3000系など、大手私鉄の往年の名車の第二の人生を送る場となっていることでも知られている。【富山地方鉄道うなづき... 2017.07.11 たた行私鉄のマーク