Easti-E【イーストアイ-E】の簡単な解説
◆ Easti-E【イーストアイ-E】はJR東日本が所有する検測用車両で、正式名称はE491系である。在来線(狭軌)の電化区間で検査を行なうために作られた交直流両用電車。この車両の名称にある「E」は東日本(=East)のEではなく、非電化区間用のEasti-D【イーストアイ-D】がDieselであることに対する区別の「電気」を意味する「E」である。
JR東日本以外でも、伊豆急行・青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道・仙台空港鉄道・阿武隈急行・富士急行・北越急行・しなの鉄道・東京臨海高速鉄道でも検測を実施することがある。
Easti-Eのデータファイル
【登場時:】
・ 車両形式:E491系(両)
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【 easti-E 車両画像 】
仙台駅停車中の画像。突然訪れる感が強いこの車両は、ドクターイエローなどと同様、「珍客がやってきた」という感じで注目を集める。
画像のご協力のお願い
この愛称別トレインマーク事典【データ館】は、鉄道を愛する皆さんやデザインが好きだという皆さんに喜んでいただけることを願って無料公開しているページです。
列車画像に関しては「資料」・「記録」としての意味合いで掲載しており、いわゆる「鉄道写真家」レベルを求めるものではありません。そうしたことを踏まえて「資料・記録」的価値あるお写真をお持ちの方でご提供いただける方がいらっしゃいましたら、大変ありがたく思います。お名前とともにご紹介させていただきます。ご希望でしたらリンクも掲示させていただきます。
※ 十分満たされている場合やほかの理由でお断りすることもありますのでご了承ください。
※ ご提供くださっている方々の中にはプロの方もいらっしゃいます。念のため。