私鉄のマーク | ページ 3 | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

私鉄のマーク

さ行

【京成電鉄】特急スカイライナー◆データファイル

京成スカイライナーの簡単な解説 ◆ 京成電鉄の空港アクセス特急であるスカイライナーは、日暮里~空港第2ビル駅を最速36分で結ぶ列車で、在来線最速の時速160㎞で走行する。ちなみに、京成上野~成田空港の所要時間は45分前後かかる。先鋭的なキレ...
私鉄のマーク

【富士急行】富士登山電車◆データファイル

「富士登山電車」はその名の通り、富士山を楽しむための登山電車としてデザインされた列車。水戸岡鋭治氏(ドーン・デザイン)がデザインしたことで知られ、同デザイン事務所が手掛けた車両が東日本に進出するきっかけとなった車両と言っても過言でない。20...

【長良川鉄道】観光列車ながら号◆データファイル

長良川鉄道・観光列車「ながら号」の簡単な解説 ◆ 岐阜県の美濃太田駅と北濃駅を結ぶ長良川鉄道に2016年4月に導入された観光列車。既存の車両であるナガラ300形を2両(301号・302号:富士重工製)リニューアルして、ドーンデザインの水戸岡...
い~お

【西武鉄道など】S-TRAIN◆データファイル

西武鉄道S-TRAINの簡単な解説 ◆ 土休日のお出かけや平日の通勤・通学などに、ゆったり快適に座れる全席指定座席と乗り換えのない直通列車の便利さを!ということで、【土休日運行】 西武秩父~元町・中華街、そして【平日運行】 所沢~豊洲の、大...

嵯峨野トロッコ列車◆データファイル

⇒ 嵯峨野トロッコ列車の簡単な解説 ◆ トロッコ嵯峨~トロッコ亀岡の7.3kmを結ぶ嵯峨野トロッコを走らせている嵯峨野観光鉄道はJR山陰本線の線路が電化に伴って移設された際に「保津川沿いの風光明媚な旧線路を保存したい」という願いから観光活用...
た行

とやま絵巻(あいの風とやま鉄道)◆データファイル

⇒ とやま絵巻号の簡単な解説 ◆ とやま絵巻号は、第三セクターの「あいの風とやま鉄道」が所有するイベント用車両で2016年8月にデビューしたものだが、一般運用にも就いている。車体のラッピングとインテリアの改装を中心とした簡易な改造車両なので...

【東武鉄道】特急たまよど号◆データファイル

特急たまよど号の簡単な解説 ◆ 東武東上線、池袋~寄居間を結んでいた列車で休日に1往復運転されていた特急たまよど号。1952年に行楽急行として登場。1971年に特急化された。 一時期は「あらかわ」号として運転され、1979年11月8日改正で...
な行

【観光列車】のと里山里海号◆データファイル

のと里山里海号の簡単な解説 ◆ のと里山里海号は、のと鉄道が運行する観光列車で、JR西日本・七尾線の七尾駅と自社線の穴水駅を結んで運行されている。車両はNT300形で2両存在している。いずれも既存車両の改造ではなく新製車両としてこの状態で登...
RW NEWS

しだれざくら&やまざくら~阿佐海岸鉄道・お花見列車~

阿佐海岸鉄道とお花見列車の簡単な解説 ◆ 四国東部の海岸沿い、徳島県の海部駅~高知県の甲浦駅を結ぶわずか3駅、8.5kmの鉄道、阿佐海岸鉄道。そこには形の異なる2両の車両が在籍して活躍している。1両は開業当初から活躍する車両(ASA-100...

【富山地方鉄道】特急立山号◆データファイル

富山地方鉄道とは ◆ 富山県内の鉄道線・軌道線、総計約100kmの路線を有するローカル私鉄。元西武鉄道のレッドアローや元京阪電車の3000系など、大手私鉄の往年の名車の第二の人生を送る場となっていることでも知られている。 【富山地方鉄道うな...
・スポンサーリンク・